フデリンドウとは?育て方・栽培方法|植物図鑑
- 植物名
- フデリンドウ
- 学名
Gentiana zollingeri
- 和名
- 筆竜胆
- 科名
- リンドウ科
- 属名
- リンドウ属
フデリンドウの特徴
フデリンドウは秋に発芽し春に小さな可愛い花を咲かせる、越年性の一年草です。明るい雑木林などに自生しています。5㎝~10㎝にも満たない小さな草丈で、茎の上に数輪の小さなリンドウのような花を咲かせます。花は雨天や曇天の時には開きません。この蕾の状態が筆のようだということから、フデリンドウの名前が付きました。春先のまだ緑少ない雑木林のなかで枯れ葉の間からちょこんとフデリンドウの花が顔をのぞかせている姿はとても可愛らしく、発見した時の喜びもひとしおです。
フデリンドウによく似た花でハルリンドウがあります。フデリンドウとの違いは、ハルリンドウは湿った草原など湿地を好みます。さらにフデリンドウは群生する習性はないようで、山野でぽつりぽつりと咲いていますが、ハルリンドウは群生します。ハルリンドウは一つの茎に対して花は一輪ですが、フデリンドウは数輪咲かせます。ただしこれは環境によって変わってきますので、確実な見分けるポイントにはなりません。一番大きな違いは、ハルリンドウは根生葉という足元の地面から直接出る葉がありますが、フデリンドウにはこれがありません。
フデリンドウの詳細情報
園芸分類 | 草花 |
---|---|
草丈・樹高 | 10㎝未満 |
耐寒性 | 強い |
耐暑性 | 弱い |
耐陰性 | 普通 |
花色 | 淡い紫と水色の中間のような色 |
開花時期 | 3~5月 |
フデリンドウの育て方カレンダー
時期 | 1月 | 2月 | 3月 | 4月 | 5月 | 6月 | 7月 | 8月 | 9月 | 10月 | 11月 | 12月 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
開花 |
フデリンドウの栽培環境
日当たり・置き場所
日当たりの良い半日陰を好みます。木漏れ日が当たるような落葉樹の下が向いています。
用土
フデリンドウは肥沃な土壌を好みます。
フデリンドウの育て方のポイント
水やり
地植えのフデリンドウは特に水やりの必要はありません。特に数日乾燥が続くような場合は様子をみて与えましょう。
病害虫
特に目立った病害虫の被害はありません。
フデリンドウの詳しい育て方
選び方
一本の茎に対して数輪の花を咲かせます。蕾の数が多いものを選びましょう。
種まき
フデリンドウの種まきは初夏に行います。初夏に種をまき秋に発芽します。
植え替え・鉢替え
フデリンドウは越年性の一年草です。植え替えの必要はありません。
花
3月の終わり頃から5月くらまで、淡い紫と水色の中間のような色をした、リンドウによく似た花を咲かせます。
収穫
フデリンドウの種を収穫するなら花後早めにしましょう。種は熟すと果皮が開きます。
夏越し
フデリンドウは春に花が咲き、初夏に結実すると枯れていく一年草です。夏越しの必要はありません。
冬越し
フデリンドウは秋に発芽し、葉の状態で越冬します。冬の間は日当たりの良い場所で管理します。