シロバナサクラタデとは?育て方・栽培方法|植物図鑑

植物名
シロバナサクラタデ
学名

Polygonum japonicum

和名
白花桜蓼
科名
タデ科
属名
イヌタデ属
原産地
日本、中国

シロバナサクラタデの特徴

シロバナサクラタデは田や池などの湿地に生える宿根草で、地下に長い根茎を作ります。シロバナサクラタデは秋に白い花を咲かせ、花序は下垂します。

シロバナサクラタデは湿生植物に分類されるため、ビオトープなどに使用することができます。

シロバナサクラタデの詳細情報

園芸分類 草花
草丈・樹高 ~1m
耐寒性 強い
耐暑性 強い
耐陰性 普通
花色
開花時期

シロバナサクラタデの育て方カレンダー

時期 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
植え付け
植え替え
株分け
挿し木
開花

シロバナサクラタデの栽培環境

日当たり・置き場所

シロバナサクラタデは日当たりの良い場所を好みます。

用土

シロバナサクラタデはビオトープ用の土など湿生植物が好む土を使用しましょう。

シロバナサクラタデの育て方のポイント

水やり

シロバナサクラタデは水切れを嫌うため、常に腰水で管理するよいでしょう。ビオトープに使用するのもおすすめです。

肥料

シロバナサクラタデは有機質の土を使用していれば特に施肥の必要はありません。葉の黄葉や花数の低下など肥料不足の症状が現れ始めたら、緩効性の肥料を与えるとよいでしょう。

病害虫

シロバナサクラタデは特に目立った病害虫はありません。

シロバナサクラタデの詳しい育て方

選び方

シロバナサクラタデはしっかりと根付いているものを選ぶとよいでしょう。

植え付け

シロバナサクラタデは休眠期が終わる頃に植え付けるとよいでしょう。シロバナサクラタデを植え付ける時は根鉢を崩さないようにします。

間引き

シロバナサクラタデは繁殖力旺盛で良く増えるため、増えすぎた場合は適宜間引いて風通しを良くしましょう。

植え替え・鉢替え

シロバナサクラタデは休眠期が終わる頃が植え替えの適期です。繁殖力旺盛で良く増えるため、1~2年に一度は植え替え・鉢替えをするとよいでしょう。

シロバナサクラタデは桜の花に似た白い花を咲かせます。シロバナサクラタデの近縁種にサクラタデがありますが、サクラタデに比べてシロバナサクラタデは花が完全に開き切らず、半開状態で開花となります。

夏越し

シロバナサクラタデは暑さに強いため、水切れに注意すれば夏越しは難しくありません。

冬越し

シロバナサクラタデは寒くなると地上部を枯らして休眠することで冬越しします。シロバナサクラタデが休眠している間も水切れを起こさないようにし、根が霜に当たったり凍らないような場所で管理するとよいでしょう。

増やし方(株分け、挿し木、葉挿しなど)

シロバナサクラタデは株分けと挿し木で増やすことができます。シロバナサクラタデを株分けする時は植え替えの時に一緒に行うよいでしょう。シロバナサクラタデを挿し木する場合は5月下旬~6月が適しています。

  • 監修者:LOVEGREEN編集部
LOVEGREEN編集部アカウントです。編集部のスタッフが監修をしています。
監修している植物一覧を見る
植物の悩みならLOVEGREEN(ラブグリーン)のQ&A

人気の植物ランキング