エシャロット(ベルギーエシャロット)とは?育て方・栽培方法|植物図鑑

植物名
エシャロット(ベルギーエシャロット)
学名

Allium oschaninii

英名
Shallot
別名・流通名
ベルギーエシャロット
科名
ヒガンバナ科
属名
ネギ属
原産地
中東

エシャロット(ベルギーエシャロット)の特徴

エシャロット(英語はシャロット)はタマネギの仲間です。鱗茎には独特の芳香があり、くさみ消しや風味づけなどに利用されます。日本では馴染みがあまりありませんが、海外ではとてもポピュラーなお野菜で、フランス、イラン、中国など多くの国で料理に使用されています。

玉ねぎと同じような薄茶色の皮がついており、玉ねぎよりも小ぶりで、細長い形をしています。ひとつの種球から生育し、分球して増えます。

 

エシャロット(ベルギーエシャロット)の詳細情報

園芸分類 野菜
草丈・樹高 30cm
耐寒性 強い
耐暑性 弱い
耐陰性 やや弱い
花色 -
開花時期 -

エシャロットとエシャレット

エシャロットに似た名前の野菜で、エシャレットというものがあります。時々同じものとして扱われますが、全く別の野菜です。

ちなみに、エシャレットとは、若採りのラッキョウのことをいいます。当初若採りラッキョウが「エシャロット」として市場に出回ったため、今でも混同してしまう原因となっています。

エシャロットとエシャレットを間違わないようにするために、「ベルギーエシャロット」と呼ぶことが多いようです。

エシャロットは、主にオランダやベルギーなどヨーロッパからの輸入品が多くをしめます。日本で育てる際は、玉ねぎの育て方を参考に育てるとよいでしょう。

エシャロット(ベルギーエシャロット)の育て方カレンダー

時期 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
種まき
植え付け
収穫

エシャロット(ベルギーエシャロット)の栽培環境

日当たり・置き場所

日当たりを好みます。風通しの良い場所で育てましょう。

温度

耐寒性はかなり強いですが、暑さに弱いので種まきと植え付けは秋に行います。

用土

プランター栽培の場合は、野菜用の培養土で育てましょう。
畑栽培の場合は、堆肥や元肥を入れる2週間前位には石灰を入れ耕しましょう。その後堆肥と元肥を入れ土になじませましょう。
排水の悪い土を嫌うので気をつけましょう。

エシャロット(ベルギーエシャロット)の育て方のポイント

水やり

加湿に気を付けながら、乾燥させないようにしっかり水を与えましょう。

肥料

追肥は月に1度与えましょう。

病害虫

他の野菜に比べ、病害虫の心配はあまりありません。

エシャロット(ベルギーエシャロット)の詳しい育て方

選び方

長卵型で揃いが良い種球を選びましょう。

植え付け

株間15cm位の間隔で種球を植え付けていきます。

春になると、とう立ちします。

収穫

栽培の方法が似ている玉ねぎと同じく、6~7割位の葉が倒れた頃が目安です。株元を手で持って引き抜き収穫しましょう。
株を収穫したら風通しの良い日陰で乾燥させましょう。

アブラムシ・アオムシなどの害虫予防に木酢液がおすすめ!

  • 監修者:LOVEGREEN編集部
LOVEGREEN編集部アカウントです。編集部のスタッフが監修をしています。
監修している植物一覧を見る
植物の悩みならLOVEGREEN(ラブグリーン)のQ&A

人気の植物ランキング