セキヤノアキチョウジとは?育て方・栽培方法|植物図鑑

  • アキチョウジ
  • アキチョウジ
  • セキヤノアキチョウジ
植物名
セキヤノアキチョウジ
学名

Isodon effusus

和名
関谷の秋丁字、関谷の秋丁子
科名
シソ科
属名
ヤマハッカ属
原産地
日本

セキヤノアキチョウジの特徴

セキヤノアキチョウジは、関東から中部地方の太平洋側の山林などに自生する多年草です。8月~10月にかけて無数の可憐な筒状の花を咲かせます。適した環境に植え付ければ栽培は簡単で丈夫な多年草です。

セキヤノアキチョウジは、花の形がスパイスのクローブ(丁子、丁字)に似ていることに由来します。

育てやすく、夏から秋の庭や花壇におすすめの草花です。花は茶花として利用されることもありますが、花茎が絡まりやすいことから切り花としての流通は少なめです。

セキヤノアキチョウジの詳細情報

園芸分類 草花
草丈・樹高 50~100cm
耐寒性 強い
耐暑性 強い
花色 青紫
開花時期 8月~10月

セキヤノアキチョウジの育て方カレンダー

時期 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
開花
肥料

セキヤノアキチョウジの栽培環境

日当たり・置き場所

セキヤノアキチョウジは、春は日当たりが良く、真夏は半日程度日が当たるような落葉樹の株元などが適しています。夏の西日が強く当たるような場所は、土が乾燥しすぎたり葉焼けを起こすので注意しましょう。

用土

他の植物が育っている場所なら、そのまま植え付け可能です。

鉢植えの場合は、適度な湿度を好むため、肥沃で水保ちの良い土が適しています。基本的にはさほど土質を選ばないので鉢の置き場所が適していれば草花用の培養土でも問題なく育ちます。

セキヤノアキチョウジの育て方のポイント

日常の管理

茎が伸びてくる夏以降は株が倒れやすいため、支柱で株を起こすと美しさを保ちます。

水やり

地植えは、植え付け直後以外は降雨にまかせて問題ありません。

鉢植えは、鉢の表面が乾いたらたっぷりと水やりをしましょう。

肥料

肥沃な土ならば地植えは無肥料でも育ちます。

鉢植えは、春に緩効性肥料を与える程度で十分です。

病害虫

特にありません。

セキヤノアキチョウジの詳しい育て方

選び方

葉の色がきれいな色で、株元から多数の茎が出ている姿がきれいな苗を選びましょう。

植え付け

ポット苗は通年流通しています。

地植えにする場合は、霜が降りる時期以外はいつでも植え付け可能です。ただし、真夏の植え付けは根付くまでに水が切れることがあるので避けた方が無難です。

鉢植えは基本的にはいつでも植え付け可能です。ポット苗のまま管理すると水切れを起こしやすいので、購入したら植え替えをしましょう。

仕立て方

セキヤノアキチョウジは、剪定せずに生長させると1m近くになることもあります。低めに抑えたい場合は、春に新芽の生長が始まったら初夏までに1~2回切り戻しをすると草丈を低めに仕立てることができ花数も多くなります。

剪定・切り戻し

春から初夏までに切り戻しをすると、花数が多くなります。茎が四方八方に暴れやすいので他の植物と触れ合うような場合は、適度に剪定をするとよいでしょう。花は切り花としても楽しむことができます。

植え替え・鉢替え

鉢植えのセキヤノアキチョウジは1年に1度、一回り大きな鉢に植え替えましょう。大株になった場合は、株分けをして植え替えることもできます。

セキヤノアキチョウジ

8月~10月に筒状の小さくてかわいい花が無数に開花します。

冬越し

冬は地上部分がなくなり、春になると新芽が芽吹きます。

増やし方(株分け、挿し木、葉挿しなど)

種まきと株分けで増やすことができます。

アキチョウジ

倒れた茎から発芽したセキヤノアキチョウジの根

セキヤノアキチョウジは繁殖力が旺盛なため、倒れた茎が地面に接地していると、節の部分から発芽し株が増えることがあります。増やしたくない場合は、支柱などで茎を起こしておきましょう。

  • 監修者:LOVEGREEN編集部
LOVEGREEN編集部アカウントです。編集部のスタッフが監修をしています。
監修している植物一覧を見る
植物の悩みならLOVEGREEN(ラブグリーン)のQ&A

人気の植物ランキング