簡単DIY!100均素材でウォールグリーンを作ろう。観葉植物編

アバター画像

熊木健二

このライターの記事一覧

更新日 :

おうちの壁をおしゃれにしたい! 100均素材を使って、写真映えする可愛らしい壁掛けアイテムをご紹介。おしゃれなウォールグリーンも手軽にDIYしてみませんか?

目次

壁掛けアイテムに変身! ウッドデッキの活用

ウッドデッキをさらにアレンジ! お手軽ウォールグリーン

早速、飾ってみよう!

 

壁掛けアイテムに変身! ウッドデッキの活用

人気の100均ショップのセリアで手に入るウッドデッキ。  このウッドデッキに少し手を加えるだけで、簡単にすてきなインテリアに変身!

人気の100均ショップのセリアで手に入るウッドデッキ。

このウッドデッキに少し手を加えるだけで、簡単にすてきなインテリアに変身!

 

ウッドデッキの一部分を分解。強く押して取れない場合はマイナスドライバーを使用し、てこの原理を使うと取りやすいです。

ウッドデッキの一部分を分解。強く押して取れない場合はマイナスドライバーを使用し、てこの原理を使うと取りやすいです。

 

今回はお部屋で溶け込むナチュラルな色合いの水性塗料を使用。

今回はお部屋で溶け込むナチュラルな色合いの水性塗料を使用。

 

ムラがないように塗るのがポイント。ウッドデッキの間も丁寧に塗ります。

ムラがないように塗るのがポイント。ウッドデッキの間も丁寧に塗ります。

 

塗りおわったら半日以上乾かしましょう。

塗りおわったら半日以上乾かしましょう。

 

乾いたら、重ねてボンドをつけます。  ウッドデッキの一枚取った板の部分はボンドをつけて屋根にします。

乾いたら、重ねてボンドをつけます。

ウッドデッキの一枚取った板の部分はボンドをつけて屋根にします。

 

このような感じに!手紙やポストカードを入れるとおしゃれなインテリアアイテムに変身。壁にかけて楽しみたいですね。  屋根部分をうまく斜めにするポイントは、斜めに屋根をつけるときに釘を打って屋根の下部分を支えています。上の部分にボンドを塗って固まると、きれいに固定できます。

このような感じに!手紙やポストカードを入れるとおしゃれなインテリアアイテムに変身。壁にかけて楽しみたいですね。

屋根部分をうまく斜めにするポイントは、斜めに屋根をつけるときに釘を打って屋根の下部分を支えています。上の部分にボンドを塗って固まると、きれいに固定できます。

目次に戻る≫

 

ウッドデッキをさらにアレンジ! お手軽ウォールグリーン

このウッドデッキ使ってさらにアレンジ。壁に掛けれるウォールグリーンを作ってみませんか?

100均ショップで買った折り紙ケースを使って、観葉植物を植え込みます。植え込む観葉植物は水栽培でも発根するポトスをセレクト。サトイモ科のポトスは耐陰性もあるので室内の環境でも適応してくれます。水栽培で発根しているポトスを使用しました。

まずは、蓋になる部分は使用しないので、カットしてしまいましょう。

まずは、蓋になる部分は使用しないので、カットしてしまいましょう。

 

植え込み材料は、壁に掛けるので軽いものを準備。軽石を半分程入れます。

植え込み材料は、壁に掛けるので軽いものを準備。軽石を半分程入れます。

▼今回使ったポトスの育て方はこちら

 

水苔を1時間程、水につけたものを絞って、ポトスの根をやさしく巻きます。その後、折り紙ケースに入れます。余った水苔を周りに詰めましょう。

水苔を1時間程、水につけたものを絞って、ポトスの根をやさしく巻きます。その後、折り紙ケースに入れます。余った水苔を周りに詰めましょう。

 

 

ウッドデッキの背面部分に、はめ込んでいきます。折り紙ケースのぴったり感! 左の写真のようにウッドデッキの間から、折り紙ケースが見えないように麻布で隠します。

ウッドデッキの背面部分に、はめ込んでいきます。折り紙ケースのぴったり感! 左の写真のようにウッドデッキの間から、折り紙ケースが見えないように麻布で隠します。

 

表面部分からうまくポトスが顔を出すように調整。ポトスの管理ができるように、ウッドデッキは接着せず麻ひもでしっかり結びます。

表面部分からうまくポトスが顔を出すように調整。ポトスの管理ができるように、ウッドデッキは接着せず麻ひもでしっかり結びます。

目次に戻る≫

 

早速、飾ってみよう!

殺風景なオフィスの玄関に飾りました。ナチュラルな色合いとグリーンのポトスのいいバランス。玄関の空間が明るい雰囲気に。

殺風景なオフィスの玄関に飾りました。ナチュラルな色合いとグリーンのポトスのいいバランス。玄関の空間が明るい雰囲気に。

 

しっかり管理もしましょう。  細い口の水差しで水を上げたり、葉に霧吹きをかけてやさしくティッシュなどで拭き取ってあげましょう。光合成の妨げになる葉につもった埃も取れます。たまには明るい窓辺に置いてあげたり、風通しのいい環境で様子を見てあげてくださいね! 毎日の観察が大切です。

しっかり管理もしましょう。

細い口の水差しで水を上げたり、葉に霧吹きをかけてやさしくティッシュなどで拭き取ってあげましょう。光合成の妨げになる葉につもった埃も取れます。たまには明るい窓辺に置いてあげたり、風通しのいい環境で様子を見てあげてくださいね! 毎日の観察が大切です。

 

いかがでしたしょうか。

簡単に作れるウォールグリーン! ぜひおうちで楽しんでみては♪

目次に戻る≫

▼セリアのアイテムを使ったアレンジをもっと見る

 

LOVEGREEN(ラブグリーン)メールマガジン会員募集中!

関連ワード

今月のおすすめコンテンツ

「簡単DIY!100均素材でウォールグリーンを作ろう。観葉植物編」の記事をみんなにも教えてあげよう♪

アバター画像
熊木健二

幼少期から瓦屋根の家の庭や野山で昆虫を探す少年でした。高校は農業高校へと進み、野菜の栽培や植物バイオテクノロジー、ビオトープや植栽管理等を学べる生物生産科に入る。大学進学は土木を専攻。公共空間の設計演習や農業・農村、まちづくりについて取り組む。大学卒業後は小田急ランドフローラへ入社し小田急フローリストで2年半店舗勤務。週末はたまに知り合いの花屋を手伝う。趣味は珈琲・写真・イラスト、植物を育てること。

このライターの記事一覧