屋久島ショウマとは?育て方・栽培方法|植物図鑑
- 植物名
- 屋久島ショウマ
- 学名
Astilbe glaberrima var. saxatilis
- 科名
- ユキノシタ科
- 属名
- チダケサシ属
- 原産地
- 日本(屋久島)
屋久島ショウマの特徴
屋久島ショウマは屋久島に自生しているアスチルベの固有種です。本州に自生しているアカショウマが花丈80cm近くになるのに対し、屋久島ショウマは5~10cm前後と非常に小型です。花序がよく分岐して非常に可愛らしい姿をしている夏の山野草です。
屋久島ショウマの詳細情報
園芸分類 | 草花 |
---|---|
草丈・樹高 | 5cm程度 |
耐寒性 | 普通 |
耐暑性 | 普通 |
耐陰性 | 普通 |
花色 | 白~ピンク |
開花時期 | 7月~9月 |
屋久島ショウマの育て方カレンダー
時期 | 1月 | 2月 | 3月 | 4月 | 5月 | 6月 | 7月 | 8月 | 9月 | 10月 | 11月 | 12月 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
開花 | ||||||||||||
肥料 | ||||||||||||
植え替え |
屋久島ショウマの栽培環境
日当たり・置き場所
葉が小さく薄いため直射日光には弱い傾向があります。そのため、半日陰程度の場所で育てると良いでしょう。
温度
暑さ寒さに比較的強いですが、霜に当たらないよう注意しましょう。
用土
屋久島ショウマには水はけの良い用土が適しています。市販の山野草の土を使うと良いでしょう。
屋久島ショウマの育て方のポイント
水やり
屋久島ショウマは水切れに弱い植物です。特に夏の暑い時期は水切れに注意しましょう。土の表面が乾いていたら水やりをするタイミングです。鉢の底から水が流れ出るぐらいたっぷりと水やりをしましょう。
肥料
開花前と開花後の春~夏にかけて肥料を与えると良いでしょう。開花前は花付きが良くなるようにリン酸(P)が多めに配合されているものを与え、開花後は窒素(N)とカリウム(K)が多めに配合されているものを選ぶと良いでしょう。
病害虫
特に気にする病害虫はいませんが、見つけ次第捕殺するようにしましょう。
屋久島ショウマの詳しい育て方
選び方
根がしっかりと張っていて葉につやのあるものを選ぶと良いでしょう。
植え替え・鉢替え
春の動き出す時期に植え替えを行うと良いでしょう。
花
アスチルベ特有のふわっとした雰囲気のある花を咲かせます。
夏越し
水切れに注意しましょう。
冬越し
冬は葉を落として休眠します。地植えであれば特に水やりの必要はありませんが、鉢植えの場合は1~2週間に1度程度水やりをするようにしましょう。また、霜に当たらないように注意します。