シロヤマブキ(白山吹)とは?育て方・栽培方法|植物図鑑
- 植物名
- シロヤマブキ(白山吹)
- 学名
Rhodotypos scandens
- 英名
- Black jetbead
- 和名
- 白山吹
- 科名
- バラ科
- 属名
- シロヤマブキ属
- 原産地
- 日本、中国、朝鮮半島
シロヤマブキ(白山吹)の特徴
シロヤマブキ(白山吹)は、春にヤマブキ(山吹)の花に似た白い花を咲かせるバラ科の落葉低木。花が同じ季節に咲くヤマブキ(山吹)の花に似ていることから名づけられました。
適度な湿気を好むので、夏に西日が当たりすぎるような場所に植栽するのは不向きです。適した場所に植栽すれば丈夫で育てやすく特別な手間が必要ないので、庭木の他、公園樹としても植栽されています。
シロヤマブキ(白山吹)の詳細情報
園芸分類 | 庭木、落葉 |
---|---|
草丈・樹高 | 1~2m |
耐寒性 | 強い |
花色 | 白 |
開花時期 | 4月~5月 |
シロヤマブキ(白山吹)の育て方カレンダー
時期 | 1月 | 2月 | 3月 | 4月 | 5月 | 6月 | 7月 | 8月 | 9月 | 10月 | 11月 | 12月 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
植え付け | ||||||||||||
開花 | ||||||||||||
剪定 |
シロヤマブキ(白山吹)の栽培環境
日当たり・置き場所
シロヤマブキ(白山吹)は、日当たりの良い場所から半日陰まで適応します。同じ季節に咲くヤマブキ(山吹)より日陰に耐える庭木です。
乾燥には弱いので、真夏の直射日光や西日が強く当たるような場所は避けるようにしましょう。横に広がるように生長するので隣の植物との間隔は広めに取る必要があります。
用土
肥沃で適度に湿り気のある土壌を好みます。
シロヤマブキ(白山吹)の育て方のポイント
水やり
地植えは、根付いてからは特に水やりをする必要はありません。
鉢植えは、鉢の表面が乾いたら鉢底から水が流れ出てくるくらいたっぷりと水やりをします。
肥料
寒肥として、落葉期の2月頃、油粕や骨粉などの有機質の肥料を株の周りに施します。
病害虫
特に目立った病害虫の害はありません。
シロヤマブキ(白山吹)の詳しい育て方
選び方
枝ぶりの美しい苗木を選びましょう。
植え付け
厳寒期を避けた落葉中が植え付け適期です。地植えでも鉢植えでも栽培可能です。
剪定・切り戻し
特別な剪定は必要ありませんが、枝それぞれの寿命は短いので、新しい枝に更新していきます。剪定は、花後か落葉期に混み合った枝や古枝を中心に株元で剪定しましょう。
植え替え・鉢替え
鉢植えは、数年に一度、一回り大きな鉢への植え替えが必要です。
花
シロヤマブキ(白山吹)は、4月~5月に枝先に一輪の花を咲かせます。
花の開花後、ひとつの花に4つの黒い実が枝先に実り、秋の落葉後も枝に残ります。時には翌年の花と前年の実が同時に見られることもあります。
夏越し
特別な夏越しの必要はありませんが、日差しが強い場所は、マルチングして株元の極端な乾燥を防止しましょう。
冬越し
秋に黄葉した後に落葉します。特別な冬越しの作業の必要はありません。
増やし方(株分け、挿し木、葉挿しなど)
挿し木と種まきで増やすことができます。シロヤマブキ(白山吹)は発芽率が良く、こぼれ種で増えることもあります。