記事カテゴリ

LOVEGREEN便り

ツワブキ(石蕗)の花言葉|種類、花や葉の特徴と名前の由来

アバター画像

LOVEGREEN編集部

このライターの記事一覧

更新日 :

ツワブキ(石蕗)の花言葉や種類、花や葉の特徴と名前の由来をご紹介!ツワブキ(石蕗)は、関東以南の海岸部や山林に自生するキク科の多年草。秋になるとキクに似た黄色い花を咲かせます。

目次

ツワブキ(石蕗)の花言葉

ツワブキ

ツワブキ(石蕗)の花言葉は「謙遜」「困難に負けない」

目次に戻る≫

ツワブキ(石蕗)について|基本情報

科・属 キク科・ツワブキ属
英名 Leopard plant、Green leopard plant
学名 Farfugium japonicum
原産地 日本、東アジア
開花期 10月~12月

目次に戻る≫

ツワブキ(石蕗)とは|花や葉の特徴と名前の由来

ツワブキの花言葉

ツワブキ(石蕗)は、関東以南の海岸部や山林に自生するキク科の多年草。日本原産なので丈夫で塩害や日陰にも強い性質です。秋になるとキクに似た黄色い花を咲かせ、開花期間が長いため、個人宅のほか庭園や公園などにも植えられています。タンポポのように綿毛をつけた種子が風に飛んでいく様もまた風情があります。

名前の由来は、葉に光沢(ツヤ)があることから、ツヤブキが訛ってツワブキになったとされています。石蕗という漢字は岩の上など厳しい環境でもたくましく育つことからつけられました。

九州を中心に山菜として広く食用になっており、キャラブキと言って、ツワブキの葉柄(茎のように見える部分)を佃煮にした料理が有名です。

 

ツワブキの名前の由来

ツワブキ(石蕗)は斑入り種や八重咲種もあり、盆栽として愛でられている他、樹木の下草やグランドカバーにもよく用いられています。自生種、園芸種共にたくさんの種類があり、一時期は観賞用に斑入り葉の園芸品種が多く作出されました。昔から日本で愛されてきた観葉植物です。

 

▼ツワブキ(石蕗)の詳しい育て方


▼ツワブキ(石蕗)の関連記事


 

▼366日誕生花一覧


▼前向きな花言葉一覧

 

目次に戻る≫

LOVEGREEN(ラブグリーン)メールマガジン会員募集中!

関連ワード

今月のおすすめコンテンツ

「ツワブキ(石蕗)の花言葉|種類、花や葉の特徴と名前の由来」の記事をみんなにも教えてあげよう♪

アバター画像
LOVEGREEN編集部

LOVEGREEN(ラブグリーン)の編集部アカウントです。育て方の記事や、編集部としての取材記事やオフィシャル情報などを配信。

このライターの記事一覧

もっと楽しむ

メルマガ会員募集中

  1. 旬の園芸作業やおすすめの植物情報をお届け
  2. 季節の植物情報やプレゼント企画の先行お知らせ
  3. お気に入り記事や植物図鑑を登録してすぐに見つけられる
  4. Q&Aでみんなに質問したり回答を投稿できる

メールアドレスと
パスワードだけで登録完了

会員登録画面へ進む

LOVEGREEN QA 質問してみる 小さな相談でも皆で解決!

LOVEGREEN 公式アカウントをフォロー!

TOP