ぺラルゴニウム・シドイデスとは?育て方・栽培方法|植物図鑑
- 植物名
- ぺラルゴニウム・シドイデス
- 学名
Pelargonium sidoides
- 別名・流通名
- サウスアフリカンゲラニウム
- 科名
- フウロソウ科
- 属名
- ペラルゴニウム属
- 原産地
- 南アフリカ
ぺラルゴニウム・シドイデスの特徴
ぺラルゴニウム・シドイデスは、シルバーグリーンの丸い葉とシックな花色が印象的な原種系ぺラルゴニウムの一種です。
丸い葉が密集する株元から花茎が伸び、茎の先が枝分かれして、赤紫色の小花が多数開花します。丈夫で開花期間が長く、早春~晩秋まで繰り返し開花します。シルバーグリーンの丸い葉は、カラーリーフとしても見ごたえがあるので寄せ植えに使うのもよいでしょう。
ぺラルゴニウム・シドイデスの詳細情報
園芸分類 | 草花 |
---|---|
草丈・樹高 | 30~40cm |
耐寒性 | 普通 |
耐暑性 | 強い |
花色 | 赤紫 |
開花時期 | 4月~11月 |
ぺラルゴニウム・シドイデスの育て方カレンダー
時期 | 1月 | 2月 | 3月 | 4月 | 5月 | 6月 | 7月 | 8月 | 9月 | 10月 | 11月 | 12月 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
植え付け | ||||||||||||
開花 |
ぺラルゴニウム・シドイデスの栽培環境
日当たり・置き場所
日当たりと風通しの良い場所が適しています。ぺラルゴニウムの中では、比較的耐寒性が高く、温暖地では冬も軒下などの戸外で管理できます。
用土
過湿を嫌うので水はけが良い土に植えましょう。草花用の培養土でも問題なく育ちます。
ぺラルゴニウム・シドイデスの育て方のポイント
水やり
過湿を嫌うので乾燥ぎみに育てます。鉢の表面の土が乾いたら、鉢底から水が流れ出るくらいたっぷりと与えましょう。
肥料
春~晩秋まで繰り返し咲くので、開花期間中は定期的に使用している肥料の頻度を守って追肥しましょう。
病害虫
目立った病害虫の害はありません。
ぺラルゴニウム・シドイデスの詳しい育て方
選び方
根元まで葉がきれいについている株姿が美しい苗を選びましょう。
植え付け
単体での鉢植え栽培のほか、寄せ植えの材料としても利用できます。丸い葉は株元に集中し開花時だけ花茎が伸びてくるため、寄せ植えや花壇に利用する場合は、開花時と花がない時期の両方にあった位置に植え付けるとよいでしょう。
剪定・切り戻し
株が乱れてきたら、切り戻して株を整えるとよいでしょう。
植え替え・鉢替え
鉢が根でいっぱいになったら、一回り大きな鉢に植え替えましょう。
花
ぺラルゴニウム・シドイデスの花は、4月~11月まで繰り返し開花します。花の色は季節によって多少違い、気温が高い時期は赤みが増し、低い時期は黒っぽくなります。
終わった花は、種を採る目的以外は株元で摘み取ります。この作業をすると繰り返し開花します。
夏越し
真夏の日差しが強い時期だけ鉢を半日陰程度の場所に移動した方がよいでしょう。過湿を嫌うので水のやりすぎに注意します。
冬越し
寒冷地では室内管理となりますが、温暖地では軒下などの戸外で越冬可能です。
増やし方(株分け、挿し木、葉挿しなど)
株分け、種まき、挿し木で増やすことができます。