お庭に木を植える。笑顔とともに緑多い未来をつくるプロジェクト|「ムーミン」の愛ある暮らしをヒントに
更新
公開

自然を愛し、仲間たちと過ごす時間を大切にしている「ムーミン」。そんな「ムーミン」を企業のイメージキャラクターに取り入れているガーデンプラスさんは、お客様にお子さまの人数分の苗木をプレゼントしてお庭に植えてもらう「プラントプラン」という取り組みを行っています。
木はお子さまの成長とともに育ち、木があるお庭で過ごす何気ないひとときは家族の大切な思い出となる。お庭は「安心できる憩いの場」であり、お庭に木を植えることは、町並みに緑を増やし、やがて町中の緑につながります。そんなSDGsにもつながるプロジェクトに情熱をもって取り組んでいる、ガーデンプラス販売企画室室長の横田さんに、詳しくお話を聞いてきました。
目次
全国各地のお庭づくりをしています
ガーデンプラスのお庭づくりの特徴や他社との違い
ガーデンプラスは、戸建てのお庭や外構の工事を行う会社です。主にWeb上でお見積りのご相談を受けて全国各地の工事を行っています。
全国規模で外構業を専門として対応している業者はまだ少なく、今まで積み重ねてきた実績を元にした提案力や各種サービスにより、多くのお客様にお選びいただいています。
「ガーデンプラスにお願いして良かった!」と言ってもらえるように
「家族でお庭をもっと使いたい」「快適な空間にしたい」という思いでご相談くださるお客様が、何を重視してどんな用途でお庭を使いたいと考えていらっしゃるのかをくまなく理解したうえで、お客様と家族に寄り添ったご提案をすることが必要不可欠と思っています。
その結果、「ガーデンプラスにお願いして良かった!」と言っていただけるときがこの上なく嬉しいです。
プラントプラン|お庭から日本中を緑豊かにする15年続くプロジェクト
プラントプランをご利用いただいたS様邸にて
プラントプランにこめられた思い
子どもたちが担っていく未来に、緑を少しでも多くつなげていきたいとの思いから始まった「家族とともに育つ木を。」をスローガンとしている緑化プロジェクトです。
お客様にお子さまの人数分の苗木をプレゼントして、ご家族でお庭に木を植えている写真を公開してもらい、より多くの方に笑顔を広げていきたいと考えています。
施工後に生まれたお子さまにも苗木をプレゼントするとは驚きました!
はい。そうなんです。
施工完了から数年後にお子さまがお生まれになった場合も、ご連絡いただければ、そのお子さまの分の苗木も配送してお庭に植えていただき、笑顔の写真を送ってもらっています。
お子さまの成長とともにお庭のシンボルツリーも育ち、庭木の生長をとおしてお子さまの成長を実感していただいたり、お庭に木があることで家族と思い出を共有できるため、お客様からは多くの共感と感謝のお言葉をいただいています。
今までプレゼントした苗木は合計何本くらいなのでしょうか?
プラントプランを2010年にスタートして以来、お子さまにプレゼントしてお庭に植えてもらった木の累計本数が、今年は1万本に到達する見込みです。
プラントプランは、実は採算を度外視したとも言える大変なプロジェクトですが、当社のサービスの大きな柱のひとつであり、とても大切に実行してきたので、1万人のお子さまに植樹や木を育てる経験をしてもらい、家族と過ごす憩いのお庭づくりのお手伝いができたことは何よりも喜ばしいことだと思っています。
ガーデンプラス販売企画室室長の横田さん
ひとつのお庭で見ると1~2本の苗木を植えるという地道な取り組みではありますが、お庭で木を育てるお家が増えていけば、緑あふれる町並みにつながります。
プラントプランはガーデンプラスにとって「お客様とともに育む環境エコ活動」であり、今後も戸建てにお住いの皆さまに、お庭で土や緑と触れる機会を広げていきたいと考えています。
こちらは、2015年にお庭を施工した際に、2人のお子さまの苗木(レモンとジューンベリー)を植えて、2019年には3人目のお子さまの苗木(ミモザ)を植えたS様邸のお写真です。
小さかった苗木は、5年後にはこんなに大きく育ちました。
木の生長とともに、お子さまたちもすくすくと大きくなりましたね。
たくさんの種類から好きな苗木を選べるのは嬉しいですね
はい。育てやすい34種類ほどの苗木をご用意していて、その中からお好きなものを選んでもらえます。どれを選ぶか迷ってしまうと思うので「初心者向け」「花が咲く」「食用の実がなる」「紅葉が楽しめる」「香りが楽しめる」など、お客様の育てたい苗木を選べるようなご紹介もしています。育て方で困らないように、Webには詳しい育て方も掲載しています。
「オリーブ」「レモン」が根強い人気で、他はブルーベリー、ジューンベリー、温州ミカンなどもよく選ばれます。それらの木は比較的育てやすくて、実がなった時にお子さまと一緒に食べたり料理に使えることが人気の理由みたいです。
お庭は日常を特別に変えることができる場所
お庭は「家族が憩う」「子どもを育む」「自然に親しむ」「ペットとふれあう」「安心できる」「プライバシーを守る」など様々な顔をもち、おしゃれさを大切にされたり、雑草対策、周りからの目隠し、快適な空間づくりとしてウッドデッキの設置を希望されるなど、お客様からのご要望はそれぞれ異なります。
ガーデニングや家庭菜園なども根強い人気があり、小さなお子さまがいらっしゃるご家庭では「一緒に緑を育てたい」「育てた果実や野菜で料理をしたい」という方も多いです。
お庭にはたくさんの可能性があり、お庭は何気ない日々を笑顔あふれる暮らしにできる場所です。できる限りのご要望にお応えして、家族の何気ない毎日が笑顔であふれ、子どもたちがすくすくと育つようなお庭環境をご提案していきたいと思っています。
「ムーミン」をイメージキャラクターに選んだ理由は?
「お庭時間を楽しむご家族の姿」
お庭は、ご家族にとっての憩いの場となる空間です。
「ムーミン」といえば、自然とふれあいながら家族と過ごす時間を大切にしているイメージがあります。家族や友人、たくさんの来訪者を温かく迎え入れて自然豊かな森の中で暮らすムーミンの物語は、「お庭時間を楽しむご家族の姿」ととてもマッチしているように感じるんです。
自然の中で楽しく暮らす「ムーミン一家」のイメージをガーデンプラスとコラボレーションさせることで、お庭づくりを考えているお客様が親しみやすいホームページを作ることができました。
可愛いムーミンのイラストを用いたコースターやうちわ、紙袋、封筒などのノベルティグッズもご好評いただいています。
当社はまだまだ小さいブランドですので、皆様にガーデンプラスを知っていただき、一人でも多くの方にご満足いただけるお庭空間をご提供したいと思っています。
—————————————————————————————————————————————————————————————————————-
横田さん、ありがとうございました。
忙しい毎日の中で、時には自然豊かな森の中で楽しく暮らすムーミン一家の気分で、お庭の木と一緒に家族と穏やかな時間を過ごせたら幸せですね。緑あふれるお庭で朝のコーヒーを楽しんだり、読書をしたり、パンケーキでお祝いしたり、花や野菜を育てたり…ムーミンの物語に出てくるワンシーンのように、ささやかな瞬間を特別なものに変えることができるお庭に憧れてしまいます。
自然に感謝して、平凡な毎日の中に幸せを見つけることが得意なムーミンたちからインスピレーションを受けると、もっともっとお庭を楽しめるヒントがもらえそうですね。
そして、プラントプランのエコプロジェクトが日本中に広がり、ご家族の笑顔とともに緑豊かな町並みが増えいくことを思い浮かべるとワクワクします。本当に素敵な取り組みなので、ずっと続いてほしいなと思いました。