記事カテゴリ

Special

コニファーの花言葉|特徴や花言葉の由来、種類

コニファーの花言葉、特徴や花言葉の由来、種類をご紹介。コニファーは常緑の葉が美しい針葉樹の総称です。

目次

コニファーの花言葉

コニファー

コニファーの花言葉は「永遠」「不変」

目次に戻る≫

コニファーとは|特徴や花言葉の由来

コニファー

コニファーとは、針葉樹の総称。名前の由来は英語の Conifer が語源となっており、厳密にはヒノキ類やマツ類のような球果を付ける針葉樹の仲間を指します。日本の園芸上では、ゴールドクレストやブルーアイスなどの針葉樹のことをコニファーと呼びます。同じ針葉樹でも松のことはコニファーとは呼びません。

多くのコニファーの特徴は、葉が細く常緑で、樹形が円錐形であること。これは、雪深い地域で生育するなかで、積もった雪の重みで枝葉が折れることのないように進化した結果です。また、雪深い地域に合わせて樹形を進化させてきた植物なので、高温多湿が苦手な種類が多いのも特徴の1つです。

コニファーの花言葉「永遠」「不変」は、常緑であることに由来しています。

目次に戻る≫

コニファーの種類

ゴールドクレスト

明るいライムイエローの葉色と先端が尖ったような樹形が美しい種類です。

ブルーアイス

青みを帯びたシルバーカラーの葉が印象的な種類。クリスマスリースにもよく使用されます。

エルウッズエンパイヤー

円錐形の樹形で、扇形に葉を展開する種類です。

ブルーバード

青みの強い濃いグリーンの葉が印象的な種類です。

目次に戻る≫

▼コニファーの育て方

 

▼コニファーの関連記事

 

▼前向きな花言葉一覧

 

▼366日誕生花一覧

 

もっと楽しむ

メルマガ会員募集中

  1. 旬の園芸作業やおすすめの植物情報をお届け
  2. 季節の植物情報やプレゼント企画の先行お知らせ
  3. お気に入り記事や植物図鑑を登録してすぐに見つけられる
  4. Q&Aでみんなに質問したり回答を投稿できる

メールアドレスと
パスワードだけで登録完了

会員登録画面へ進む

LOVEGREEN QA 質問してみる 小さな相談でも皆で解決!

LOVEGREEN 公式アカウントをフォロー!

誕生花と花言葉の人気記事ランキング

LOVEGREENの新着記事

TOP