記事カテゴリ

Special

海はすぐそこ!三陽メディアフラワーミュージアム 千葉市花の美術館

画像提供:三陽メディアフラワーミュージアム 千葉市花の美術館

三陽メディアフラワーミュージアム 千葉市花の美術館は、千葉県千葉市の稲毛海浜公園内にある植物園です。前庭・アトリウム・温室など、多くの展示があります。

また稲毛海岸に直面する公園内には三陽メディアフラワーミュージアム以外にも、プールやバーベキュー施設など遊びの施設がたくさん。植物園だけでなく親子で一日海辺を楽しめるスポットといえるでしょう。

画像提供:三陽メディアフラワーミュージアム 千葉市花の美術館

 

▼アトリウムでは6月27日から9月10日まで、子どもも大人もワクワクするような花と緑に包まれた冒険の庭、石でできた隠れ家や、流木でできた船などにも乗れる「フローラルアドベンチャーガーデン」を楽しむことができます。

画像提供:三陽メディアフラワーミュージアム 千葉市花の美術館

 

 

イベント案内

トロピカルパラダイス  

開催期間:7月15日(土)~9月10日(日)

アトリウムでは、「フラワーアドベンチャーガーデン」と題して、お子さんも大人もワクワクするような花と緑に囲まれた冒険のお庭をご覧いただけます。

外の暑さを忘れ、館内ならではの遊び心あるガーデンで冒険気分をお楽しみください。

また、期間中にはハワイアンコンサートも開催します。

 

夏休み、子どもも大人も植物博士!

「花をさがせ!フラワーハンター」7月15日(土)~8月31日(木)

花を見つけ、名前を隊長に報告。何枚カードを集められるか挑戦しよう!

「不思議な食虫植物の世界を知ろう!」8月8日(火)~8月13日(日)

なぜ、虫を捕えるのか?どのように虫を捕まえるのか?どのような仕組なのか?など、大人も子どもも一緒に不思議な世界をのぞいてみよう!

「子どもは小さな芸術家!夏休み工作広場」8月15日(火)~8月20日(日)

貝殻、枝、実、ドライフラワーなどを使って工作しよう。

 

植物企画展

グリーンカーテン見本展 (中庭・光庭にて)

夏の強い日差しを和らげてくれるつる性の植物。かわいらしい花や実などが生り、その魅力も様々です。

 

企画展示

写真展「花・水・木」7/11(火)~7/17(月祝)
押花展       7/19(水)~7/23(日)
稲毛海浜公園野鳥写真展 7/25(火)~7/30(日)
藍染展       8/1(火)~8/6(日)

 

コンサート

7/8(土) 12:30~ 13:30~

エンジョイ!!フラ&タヒチアンショー

出演:Ka Hula Le‘a O K・lea/Hui Tama O Tahiti Toa

7/9(日) 12:30~ 13:30~

素敵なハワイを感じよう!優雅なフラとウォーカル&ウクレレ

出演:hiro-mi’e

7/30(日) 12:30~

ハワイアンコンサート

出演:ワイキキ・エコーズ

8/11(金) 13:30~

ハワイアンコンサート

出演:サウンズ・アロハ

 

画像提供:三陽メディアフラワーミュージアム 千葉市花の美術館

 

▼季節のお花を楽しめるスポットでもあり、ローズガーデンや秋には前庭のコスモスなどを楽しむことができます。

画像提供:三陽メディアフラワーミュージアム 千葉市花の美術館

 

画像提供:三陽メディアフラワーミュージアム 千葉市花の美術館

 

アクセス情報・HPなどはこちら!

三陽メディアフラワーミュージアム 千葉市花の美術館
  • 最寄駅 : JR稲毛海岸駅
  • アクセス : ・JR稲毛駅西口2番線バス乗り場より、海浜交通バス「海浜公園プール」行で花の美術館下車  または「高浜車庫」行で終点下車徒歩5分  ・JR稲毛海岸駅南口2番線バス乗り場より、海浜交通バス「海浜公園入口」行で終点下車徒歩5分
  • 住所 : 千葉市美浜区高浜7-2-4

大人300円 小・中学生150円(団体割引有)
売店あり:鉢花をはじめ、花に関するグッズ類やおみやげ品などを販売
レストランあり
トイレあり 2か所(15個)※障がい者用トイレ有
ベビーカー利用可能
喫煙スポットなし
授乳室あり
ロッカーあり
ATMなし

全国の植物園情報はこちら!

もっと楽しむ

メルマガ会員募集中

  1. 旬の園芸作業やおすすめの植物情報をお届け
  2. 季節の植物情報やプレゼント企画の先行お知らせ
  3. お気に入り記事や植物図鑑を登録してすぐに見つけられる
  4. Q&Aでみんなに質問したり回答を投稿できる

メールアドレスと
パスワードだけで登録完了

会員登録画面へ進む

LOVEGREEN QA 質問してみる 小さな相談でも皆で解決!

LOVEGREEN 公式アカウントをフォロー!

おでかけ情報の人気記事ランキング

LOVEGREENの新着記事

TOP