記事カテゴリ
Special
バラの小径 ローズウオーク
六甲山カンツリーハウスにあるバラの小径「ローズウオーク」で、約90種類のバラなどを中心に色とりどりの花々が楽…
LOVEGREEN編集部
ウチョウラン展
京都府立植物園の植物園会館にて、ウチョウラン約250点が展示されます。販売コーナーが設けられるほか、6月16…
童話村たきのうえ芝ざくらまつり
市街地北側の丘陵地にある芝ざくら滝上公園で、日本一を誇る芝ざくらの大群落が見頃を迎えます。例年5月上旬から6…
服部緑地5月祭
服部緑地内の各所で、花の見頃にあわせて「服部緑地5月祭」が開催されます。「母の日」「父の日」にちなんだスペシ…
長谷寺ぼたんまつり
花の寺として名高い長谷寺では、例年5月上旬から中旬にかけて、30種類約1000株のぼたんが境内を彩ります。開…
斎宮のハナショウブ群落
斎宮跡歴史ロマン広場に植えられた、ハナショウブの原種“ノハナショウブ”約1万株が見頃を迎えます。斎宮のハナシ…
第5回関西らんフェスタ in 神戸
珍しい蘭、香りのよい蘭など、世界各地の蘭が、KIITO(デザイン・クリエイティブセンター神戸)にて展示、販売…
丹州華觀音寺 あじさいまつり
別名を「あじさい寺」とも呼ばれる丹州華觀音寺では、例年6月上旬から7月上旬にかけて、100種類1万株のあじさ…
広兼邸 花めぐり
映画「八墓村」のロケ地として知られる広兼邸で、高梁市の特産品のシャクヤクをはじめ初夏の草花を飾る催しが行われ…
滝の千年ツバキまつり
国内最古級の大椿を愛でる「滝の千年ツバキまつり」が開催されます。つきたての餅を無料配布する「千本づき」(11…
記事カテゴリー
人気記事
しその実の醤油漬けの作り方【穂紫蘇の食べ方】
#料理・レシピ
秋に咲く花一覧。日本の秋を彩る花たちを51種紹介
#花と暮らす
秋に植える花おすすめ25種。多年草や球根、鉢植えでも楽しめる種類
球根、宿根草の植え付け特集|秋のガーデニング
#特集
植えてよかった!おすすめのグランドカバー28選
#DIY・ガーデニング
秋は種まきの季節! 種をばらまくだけで咲く、秋まきで春に咲く花
萩の花|季節や特徴、種類、名前が似ている花も紹介
#庭木・シンボルツリー
秋の寄せ植え21選|センスのいいおすすめの組み合わせ方
#寄せ植え
宿根草、多年草おすすめ45選|植えて良かった種類、お手入れの方法
ほったらかしで毎年咲く花一覧|初心者さんにもおすすめ47種!
Show More
本来のコスモスの開花時期は、秋です。コスモスは短日性といって、日が短くなると花が咲く性質があります。しかし、品種改良が進み、短日性の性質を持たない早咲き種も作出され、真夏でも花が咲いている光景を見ることができるようになりました。目次に戻る≫
Read More
草花
芝・グラス
球根
ハーブ
庭木
果樹
野菜
ヤシ・ソテツ類
オージープランツ
観葉植物
多肉植物
サボテン
食虫植物
シダ・コケ
ラン
ティランジア
熱帯植物
水生植物
メールアドレスとパスワードだけで登録完了
会員登録画面へ進む
LOVEGREEN 公式アカウントをフォロー!