秋は種まきの季節! 種をばらまくだけで咲く、秋まきで春に咲く花
金子三保子
このライターの記事一覧
秋は、春に咲く草花の種まきの季節。今回は、初めて種から草花を育てる方におすすめの種をばらまくだけで咲く「直まき(じかまき)」できる一年草をご紹介します。
目次
直まき(じかまき)って?
種のまき方の「直まき」とは、花壇やプランターなどに、種を直接まいて発芽させる方法です。比較的、大きめなサイズの種や、移植を嫌う性質の植物の種まきに向いているまき方です。発芽したばかりの細かい芽を移植するという繊細な作業がないので、初めて種から花を育てたい方におすすめしたい種まき方法です。
種まきの時期は、地域によって異なりますが、大きく分けて年に2回。東京のような温暖地だと、春の花は秋に種をまき、夏の花は春に種をまくというスケジュールです。つまり、来年の春に向けての種まきの時期は、ちょうどこれからの9月~10月です。
直まきの注意点
草花の種をまくうえで、気を付けたいことがあります。それは、種をまく草花が、嫌光性種子か、好光性種子かということです。あとはそれぞれの草花には発芽の適温というものがあるので、それぞれお住いの地域によって、同じ草花でも種をまく時期が違います。それぞれの地域にあった時期に種をまくと発芽率が高まります。
嫌光性種子……発芽するのに光を遮る必要がある→種に土をかけて種から光を遮ります。
好光性種子……発芽するのに光が必要である→種に土はかけない、もしくは薄くかけます。
種の袋って大切!
はじめて種まきをする方は、日本の種苗メーカーから販売されている種をおすすめします。地域によっての種まきの時期、覆土のしかた、移植のタイミングなどなど、種の裏に必要な情報が詰まっています!種を買ったら是非裏の説明書きに注目してみてください。
種をばらまくだけで咲く! 秋まきで春に開花する花
ヤグルマギク
別名コーンフラワー。9月~10月が種まきの時期です。もともとのオリジナルのヤグルマギクはブルーですが、最近は花色がとても豊富です。高性タイプは1m前後の草丈になりますが、20cm前後の丈の低い品種もあります。切り花として使いたい方は、高性タイプの品種を選びましょう。色は、ブルー、ピンク、白が定番ですが、素敵な複色系やシックな色、なんとも表現しがたい淡い色までバリエーションが豊富です。直根性の草花なので、もともと移植を嫌う性質があり、直まきがおすすめです。
ワスレナグサ
ワスレナグサの種まきは、暑さがひと段落した10月、開花は3月~5月です。性質が強いので、環境に合うとこぼれ種でも発芽する可能性があります。暑さや蒸れに弱いので、定番のブルーの他、ピンク、白があります。最近は、高性タイプもあり、生花としても出回っています。
ネモフィラ
ネモフィラは、国営ひたち海浜公園をはじめとした公共施設などの広い空間で植栽されて有名になったことから、ご存知の方も多い草花ではないでしょうか。
ほふく性で這うように生長するので、狭いスペースはもちろん、広い空間のグランドカバーとして種をまくと、春にはブルーのカーペットのようになります。ネモフィラは直根性で移植を嫌う性質なので、直まきにはおすすめの草花です。
色は定番のブルーの他、黒、白、など、数品種あります。ネモフィラの種まきは9月~10月、開花は3月~5月です。
ギリア
ギリア・レプタンサ
ギリアは春から初夏に咲く一年草。品種によって色々な花の形があります。どれも草丈は40~50cmくらいにはなるので、切り花としても利用できます。
品種がいくつかあって、ギリア・カピタータやギリア・レプタンサは、紫系の花です。
ギリア・トリコロール
英名でBird’s eyesと呼ばれるギリア・トリコロールは、姿がとてもかわいい草花です。ゆらゆらと咲く姿は繊細そうですが、性質はとても強く、環境があえばこぼれ種でも発芽します。種まきは9月~10月です。
▼ギリア・トリコロールは色々な色があります。
ポピー、花菱草
ポピーや花菱草(カリフォルニアポピー)などケシ科の花は、直根性で移植を嫌うので直まき向きの草花です。
花菱草
ポピーと同じケシ科の花ですが、花の形はポピーとはまったく違う姿をしています。花色は、定番のオレンジの他、クリーム色、アイボリー、アプリコット、赤、ピンクなど年々新品種がでてきています。
一重の他、八重咲き種もあります。お日様とともに花が開き、夜は花が閉じる性質で、晴れた日にキラキラと咲く姿は目を見張るものがあり、花畑などでもよく見かけます。種まきは9月~10月です。
アイスランドポピー
シャーレーポピー
まだまだある! 秋に直まきできる草花
一部をご紹介しましたが、まだまだあります。
例えば……
アグロステンマ、スイートピー、ニゲラ、キンギョソウ、スカビオサ、千鳥草(ラクスパー)、シレネ、オンファロデス・リニフォリア、リナリア、スターチス、カンパニュラ、レースフラワー、アリッサム、ナデシコ、ビスカリア、ノースポールなども直まきができる草花です。
種の袋に「移植を嫌う」とか「直根性」などと書かれている場合は、直まき向きです。
▼直根性についてご紹介しています。
秋の種まき|まいた後の注意点
直まきでの種まきの仕方は簡単。地面にパラパラと偏りがないように種をまいていきます。まいた草花が嫌光性か好光性によって土をかける、かけないを決めましょう。
地面に直まきした後は、その地面を踏まないように注意しましょう!「種まき中」などの札をつけたり、柵やひもで種まきしたスペースに立ち入らないようにして発芽を待ちます。
ビスカリア
パラパラと種をまいたあとは発芽を待つのみ。
手に入りやすい種なら、1袋200~300円くらいで手に入ります。芽が出てくるまで、発芽した瞬間、初めての一番花から満開になる過程と、苗から育てた時とは違った喜びを味わえます。
もし発芽しなかったら?……年明けから上記の苗が出回ります!気軽な気持ちで、まずは直まきの種まきをチャレンジしてみませんか?
▼編集部のおすすめ
関連ワード
今月のおすすめコンテンツ
「秋は種まきの季節! 種をばらまくだけで咲く、秋まきで春に咲く花」の記事をみんなにも教えてあげよう♪