ベランダとバルコニーの違いって?素敵なウッドデッキ空間の施工事例満載!

アバター画像

お庭づくりのMIDOLAS[ミドラス]

このライターの記事一覧

公開日 :

ベランダとバルコニーの違いってなんでしょう? と聞かれたとき、そういえばなんだろう? と疑問に思ったことはありませんか?

同じく建物の外にある開放的なスペースである2つの空間。

そんなベランダやバルコニーにウッドデッキを作ると、リフレッシュできる空間になるだけでなく、日々の暮らしの中にちょっとした遊び心が生まれます。

今回はベランダとバルコニーの違い、ウッドデッキの楽しみ方をご紹介します。

目次

ベランダとバルコニーの違いとは

ベランダとバルコニーの違いってご存知ですか?そう聞かれてみると、いったい何が違うんだろう? と思いませんか?

ベランダとバルコニーの違いを説明していきます。

ベランダ

ベランダは建物(部屋)の外側にありながらも、屋根がついていて雨の日でもぬれずに歩くことが出来るスペースのことです。

そのため。日本家屋にある縁側も実はベランダと呼べるスペースなんです。

バルコニー

バルコニーは建物の2階以上にあり、屋根がない手すりがついたスペースのことです。

マンションの一階でよく見かける屋根が無く手すりがついているスペースはテラスと呼びます。

また、マンションなどで下の階の屋根の上を利用したスペースはルーフバルコニーと呼ばれています。

目次に戻る≫

ウッドデッキがある暮らしの楽しさ

ウッドデッキが暮らしの中にあるだけで、様々な楽しみが増えてきます。

ウッドデッキが暮らしの中にあるだけで、様々な楽しみが増えてきます。

家にいながらも日常が非日常になるくらい気分をリフレッシュでき、その楽しみ方は人それぞれ。

外の空気を感じながら本を読んだり、ただぼんやり空を眺めるだけでも贅沢ですてきです。

ちょっと大人の時間を過ごしたければ、夕暮れに一杯のビールを飲むもよし。

家族団らんの時間をリビングではなくバルコニーで過ごすのも、友人を招いてバーベキューを楽しむのもよいですね。

少し想像しただけで、楽しいイメージがたくさん浮かんできませんか?

ベランダでの楽しみ方

いつもは洗濯物を干したりと、暮らしの中でも大活躍のベランダ。

ウッドデッキには憧れているけれど、マンションなどの集合住宅でお庭がなくてウッドデッキを作るのを諦めてしまったことはありませんか?

ウッドデッキはベランダでも気軽に作ることができます。せっかくあるベランダのスペースです、おしゃれにリフォームしてみましょう!

DIYなどでも簡単にベランダにウッドデッキを作ることができ、ジョイント式のウッドデッキパネルを敷くだけで簡単にベランダをウッドデッキにすることができます。

リビングとつながるベランダが、ウッドデッキのスペースとして広がっていたら素敵だと思いませんか?

椅子を一脚だして座ってコーヒーを飲んでみるだけでも、日常が非日常に変わりリラックスできる時間を過ごせます。

   

バルコニーでの楽しみ方

バルコニーはベランダとは違い、屋根がなく空を見上げられる開放的なスペースです。

ウッドデッキを作ることで、ナチュラルな雰囲気の空間になります。

日当たりがよいバルコニーでは植物を育てることができるので、ウッドデッキに似合うオシャレなプランターなどで家庭菜園を楽しんでみるのも素敵ですね。

バルコニーで季節の新鮮な野菜を収穫してキッチンでお料理って素敵だと思いませんか?

また、大きめのプランターに樹木を植栽することで風にそよぐ木陰を作ることもできます。

もちろん季節のお花を育ててみるのもおすすめです。

 

▼バルコニーのウッドデッキ施工事例はこちらです

 

毎日の暮らしをより快適にする玄関アプローチのリフォームとアウトドアリビング

住宅を新築した時に施工した外構に満足がいかず…ミドラスにお願いしたところ、リフォームでご近所にも評判の玄関アプローチに!

みどりと暮らす。ミドラス

目次に戻る≫

マンションなど集合住宅でウッドデッキは作れるの?

マンションなどの集合住宅でもウッドデッキを作ることができます。

DIYでも作ることができ、ホームセンターやネットショップでウッドパネルなどを簡単に購入することができます。

ウッドパネルを重ね合わせてベランダに敷いてみるのも簡単に設置する方法です。種類も豊富にあり、お好きなウッドデッキを作ることができますよ。

また、木材などを運んで施工し、本格的なウッドデッキが作りたい場合は設置する階や建物の構造上の理由によって、資材を運び込む準備などに手間がかかる場合があります。

施工業者の方と運搬費用などを相談してから設置をすると安心です。

 

▼人工芝とウッドデッキで快適に過ごせる施工事例はこちらです

 

管理が楽な人工芝と、季節を感じるウッドデッキのお庭

リビングから出入りする場所にウッドデッキを設置。地面には人工芝を施し、お手入れが楽で季節を感じられるお庭にリフォーム!

みどりと暮らす。ミドラス

目次に戻る≫

ウッドデッキ施工時の注意点

手すりの高さとの兼ね合い

ベランダやバルコニーにウッドデッキを作る時は、すでに設置されている手すりの高さに注意しましょう。

室内とウッドデッキがフラットに繋がるように設置しようとした場合、本来の床よりウッドデッキが高くなるので、すでに設置されている手すりが低くなってしまい危険になることがあります。

手すりとの兼ね合いを確認してからウッドデッキの高さを決めることをおすすめします。

排水溝を塞がない工夫

ベランダやバルコニーにウッドデッキを作るは排水溝の確保が必要です。ウッドデッキを設置する時に排水溝を塞いでしまうと、ゴミが詰まったばあい、水が溢れて大変なことになってしまいます。

点検口という、床の一部が取り外し可能な管理用スペースを作りましょう。

また、法令法規は順守のうえ施工するようにしましょう。

目次に戻る≫

ウッドデッキのメンテナンスの仕方

ウッドデッキは作る材料によって、メンテナンスの期間や仕方が変わってきます。

人工木でウッドデッキを作るばあい、防虫や防腐の効果が高い材料なのでメンテナンスに手間がかかりません。

天然木を使用するばあい、天然木は大きく2種類の材料に分かれます。

ソフトウッドと呼ばれる木材は加工しやすく、DIYでも簡単に作ることができます。

杉(スギ)や檜(ヒノキ)などはソフトウッドと呼ばれる木材の1つですが、防虫や防腐効果が弱く、こまめなメンテナンスが必要となります。

メンテナンスは主に防虫・防腐剤を塗ったり、オイルを染み込ましたりします。

丁寧に木材と向き合いお手入れをすることで、自然な風合いを楽しむことができます。

2つめはハードウッドと呼ばれる木材です。

ハードウッドは防虫や防腐に強く、メンテナンスをしなくても30年ほど長持ちします。

目次に戻る≫

 

スペースに合わせて素敵なウッドデッキを作ってみませんか?

ミドラスではウッドデッキの施工を豊富な経験でご提案させていただきます。

▼編集部のおすすめ

 

 

 

LOVEGREEN(ラブグリーン)メールマガジン会員募集中!

関連ワード

今月のおすすめコンテンツ

「ベランダとバルコニーの違いって?素敵なウッドデッキ空間の施工事例満載!」の記事をみんなにも教えてあげよう♪

アバター画像
お庭づくりのMIDOLAS[ミドラス]

LOVEGREEN運営会社が提供する庭づくりサービス MIDOLAS(ミドラス)。“みどりと暮らす”をコンセプトに、庭や植栽・外構エクステリアのお悩みを専門知識豊富なスタッフがプロデュースします。プランニングから施工まで一貫して承り、あなたの理想のお庭をデザインします。無料訪問見積もりのお申込み、詳しい施工事例は公式WEBサイトから⇒https://midolas.jp/

このライターの記事一覧

LOVEGREEN 公式アカウントをフォロー!

  • Instagram
  • Facebook
  • LINE
  • Twitter

関連サービス