7月5日の誕生花|ニワゼキショウ

アバター画像

LOVEGREEN編集部

このライターの記事一覧

更新日 :

gi_logo_grey

7月5日の誕生花は「ニワゼキショウ」です。「ニワゼキショウ」について、花言葉や花の特徴、名前と花言葉の由来など気になる情報をご紹介!

 

7月5日の誕生花

7月5日の誕生花は「ニワゼキショウ」

「ニワゼキショウ」の花言葉は「繁栄」「豊かな感情」「愛らしい姿」

 

ニワゼキショウについて|基本情報

科・属  アヤメ科・ニワゼキショウ属
和名  庭石菖
英名  Annual blue eyed grass
学名  Sisyrinchium Rosulatum
原産地  北アメリカ
開花期  5月~6月

 

ニワゼキショウとは|花の特徴、名前と花言葉の由来

canva ニワゼキショウ

ニワゼキショウは、花が可愛らしいことから明治時代に観賞用として日本に渡来しました。こぼれ種で増えるため、強い繁殖力を発揮し、現在ではそのおかげで雑草扱いされるようになってしまいました。開花時期は5月~6月、ひとつひとつの花は一日花ですが、次々と新しい花を咲かせます。

ニワゼキショウの名前は、庭に生える石菖の意味で、ニワゼキショウの葉の形がサトイモ科のセキショウ(石菖)によく似ているということにちなみます。学名の「Sisyrinchium」は、ギリシャ語で豚を意味する「sys」と鼻を意味する「rhynchos」が語源となっています。これは、ニワゼキショウが牧草地などに生え、豚が根を掘り返してしまうことからつけられています。

 

canva ニワゼキショウ

ニワゼキショウの花の直径は約1.5cmほど。花色は紫と白があり、園芸種には青花やクリーム色などもあります。いずれも花弁の中心部は濃紫色と黄色で、この草姿から英名「Blue eyed grass(青い目の草)」と呼ばれています。

 

canva ニワゼキショウ

「ニワゼキショウ」は複数の花言葉があり、いずれも素敵な言葉がつけられています。「愛らしい姿」は花の姿から、「豊かな感情」は群生して咲く様子から、「繁栄」は強い繁殖力からつけられました。

 

ニワゼキショウとオオニワゼキショウ

ニワゼキショウに似た植物で、「オオニワゼキショウ Sisyrinchium micranthum 」という植物があります。ニワゼキショウは草丈が10cm~20cm、花は1.5cm程なのに対し、オオニワゼキショウは少し大きめで草丈は20cm~30cmですが花は逆に小さく1cm程になります。花後にできる実は、花の大きさには反して、オオニワゼキショウの方が大きく、ニワゼキショウが小さくなります。

オオニワゼキショウが大きかったからこう名付けられたものの、ニワゼキショウは育つ環境によって大きさが変わるようなので、大きさだけでふたつを見分けることは難しい場合があります。

 

▼ニワゼキショウの育て方など詳しい情報はこちら

 

▼ニワゼキショウの関連記事

 

▼366日誕生花一覧


▼前向きな花言葉一覧

 

LOVEGREEN(ラブグリーン)メールマガジン会員募集中!

関連ワード

今月のおすすめコンテンツ

「7月5日の誕生花|ニワゼキショウ」の記事をみんなにも教えてあげよう♪

アバター画像
LOVEGREEN編集部

LOVEGREEN(ラブグリーン)の編集部アカウントです。育て方の記事や、編集部としての取材記事やオフィシャル情報などを配信。

このライターの記事一覧

デイリーアクセスランキング

LOVEGREEN 公式アカウントをフォロー!

  • Instagram
  • Facebook
  • LINE
  • Twitter

関連サービス