11月9日の誕生花|ツルバラ(蔓薔薇・つるバラ)

LOVEGREEN編集部
このライターの記事一覧
公開日 :

11月9日の誕生花は「ツルバラ(蔓薔薇・つるバラ)」です。「ツルバラ(蔓薔薇・つるバラ)」について、花言葉や基本情報、色別の花言葉、豆知識など気になる情報をご紹介!
11月9日の誕生花
「ツルバラ(蔓薔薇・つるバラ)」の花言葉は「無邪気」「爽やか」。
ツルバラ(蔓薔薇・つるバラ)について
科・属 | バラ科・バラ属 |
和名 | 蔓薔薇 |
英名 | Vine rose |
学名 | Rosa |
原産地 | 西アジア、中近東 |
開花期 | 5月~11月 |
ツルバラ(蔓薔薇・つるバラ)の特徴
通常のバラとは違い、枝がつる状になっていることから「ツルバラ」と名付けられました。つる状になっていますが、他のものに絡みつく習性はないので、育てるときには支えるものが必要になります。
ツルバラ(蔓薔薇・つるバラ)の種類
バラは樹形から、木立ち性バラ(ブッシュ・ローズまたは木バラ)、半つる性バラ(シュラブ・ローズ)、つる性バラ(クライミング・ローズまたはつるバラ)の3つのタイプに分けられます。
ツルバラ(蔓薔薇・つるバラ)は他のバラと同じように、花色は赤、ピンク、黄、オレンジ、白、など様々であり、同じく香りも品種によって異なります。
ツルバラ(蔓薔薇・つるバラ)の性質
ツルバラ(蔓薔薇・つるバラ)は「つる」という言葉がつくものの、アサガオなどほかのつる性植物のように自ら絡みつくことはなく、枝を長く伸ばします。自ら絡みつくという性質はもっていないため、枝が伸びてきたらアーチやフェンスなどに誘引する必要があります。
ツルバラ(蔓薔薇・つるバラ)の色による花言葉
赤いバラの花言葉は 「情熱」「あなたを愛します」
ピンクのバラの花言葉は「感謝」「幸福」
黄色のバラの花言葉は「友情」「平和」
青いバラの花言葉は「夢かなう」「神の祝福」
白いバラの花言葉は「尊敬」「純潔」
ツルバラ(蔓薔薇・つるバラ)の種類による花言葉
野バラの花言葉は「優しい心」
ツルバラ(蔓薔薇・つるバラ)の本数による花言葉
1本の花言葉⇒「ひとめぼれ」「あなたしかいない」
3本の花言葉⇒「愛しています」「告白」
5本の花言葉⇒「あなたに出会えて良かった」
100本の花言葉⇒「100%の愛」
▼ツルバラ(蔓薔薇・つるバラ)の育て方など詳しい情報はこちら
クライミング・ローズ(つるバラ)
- バラ科・バラ属の落葉性の低木・花木で、その多くは葉や茎にトゲを持ちます。樹形からブッシュローズ(木立ち性)、シュラブローズ(半つる性)、クライミング・ローズ(つる性、つるバラ)の3タイプに分けられています。つるバラ(クライミング・ローズ)は茎の節間が長く伸び、支柱に寄りかかって生育するか地面をはう特徴があります。 朝顔のなど他のつる性の植物とは違ってアーチやパーゴラ、ポール、オベリスク、フェンス、トレリスに誘引して育成し、鑑賞します。花は小輪から大輪まであり、咲き方は一季咲きから繰り返し咲き、四季咲きがあります。また花色もさまざまで、香りも品種によって色々あります。枝は品種によって2m〜10m以上になるものもあります。庭や住まいを立体的に演出できる魅力的な薔薇です。