銀木犀(ギンモクセイ)の花言葉|花の特徴、似た花、名前と花言葉の由来
LOVEGREEN編集部
このライターの記事一覧
銀木犀(ギンモクセイ)の花言葉、名前と花言葉の由来、花の特徴、似た花をご紹介。銀木犀(ギンモクセイ)は秋に金木犀(キンモクセイ)に似た白い花を咲かせる常緑高木。
目次
- 銀木犀(ギンモクセイ)の花言葉と由来
- 銀木犀(ギンモクセイ)について|基本情報
- 銀木犀(ギンモクセイ)とは|花の特徴、名前の由来
- 銀木犀(ギンモクセイ)と金木犀(キンモクセイ)の違い
- 銀木犀(ギンモクセイ)と金木犀(キンモクセイ)の見分け方
- 銀木犀(ギンモクセイ)に似た花
銀木犀(ギンモクセイ)の花言葉と由来
銀木犀(ギンモクセイ)の花言葉は「初恋」「高潔」「あなたの気を引く」「初恋」
銀木犀(ギンモクセイ)の花言葉の「初恋」「高潔」は、真っ白は綺麗な花が高潔に見えることが由来になったそうです。中国の美女は、デートの前に木犀入のお酒を飲んで、香りを甘い匂いにしていたという話もあります。そんな話から「あなたの気を引く」「初恋」などの花言葉がついたとも言われているようです。
銀木犀(ギンモクセイ)について|基本情報
科・属 | モクセイ科モクセイ属 |
和名 | 銀木犀(ギンモクセイ) |
英名 | Silver Osmanthus, fragrant olive |
学名 | Osmanthus fragrans var. fragrans |
原産地 | 中国 |
開花期 | 9月~10月 |
銀木犀(ギンモクセイ)とは|花の特徴、名前の由来
銀木犀(ギンモクセイ)は9月~10月ごろに香りの良い白い花を咲かせる常緑の中高木です。
金木犀(キンモクセイ)が花を咲かせるより少し早いか同じころに銀木犀(ギンモクセイ)の花は咲きます。さらに1シーズンに2~3回花を咲かせたり、まれに冬に開花したりすることもあります。
銀木犀(ギンモクセイ)という名前の由来は、白っぽい花を銀に、オレンジ色の花を金に見立てて、それぞれ銀木犀(ギンモクセイ)、金木犀(キンモクセイ)とされたことによります。銀木犀(ギンモクセイ)の花は、花径3~4mm程度、花びらが4つに分かれています。花色は、白や淡い黄色、黄色、黄橙色と変異が多いのが特徴です。銀木犀(ギンモクセイ)という名前から、白い花を咲かせるイメージを持たれがちですが、花色は純白ではありません。金木犀(キンモクセイ)と比べて白に近いという程度です。
銀木犀(ギンモクセイ)と金木犀(キンモクセイ)の違い
銀木犀と金木犀(キンモクセイ)の大きな違いは、花の色と香りです。
銀木犀(ギンモクセイ)の花色は、白や淡い黄色、黄色、黄橙色など、金木犀(キンモクセイ)の花色は鮮やかなオレンジ色です。
また、銀木犀(ギンモクセイ)の香りは、顔を近づけけると確認できるくらいの優しい芳香です。それに対して金木犀(キンモクセイ)の香りは、周囲を芳香で埋め尽くすかのように強く香ります。
銀木犀(ギンモクセイ)と金木犀(キンモクセイ)の見分け方
銀木犀(ギンモクセイ)と金木犀(キンモクセイ)の見分け方は、花が咲いている時期なら花の色で見分けられます。銀を思わせるような白や淡い黄色、黄色、黄橙色などの花は銀木犀、金を思わせるような鮮やかなオレンジ色の花は金木犀です。
他にもちょっと難しいのですが、葉で見分けるという方法もあります。銀木犀(ギンモクセイ)の葉は長さ7~15cm程、厚みがあり、縁や先端に小さなギザギザとした鋸歯があります。金木犀(キンモクセイ)の葉は銀木犀(ギンモクセイ)よりも幅が広く、薄く、縁の鋸歯がありません。
銀木犀(ギンモクセイ)に似た花
金木犀(キンモクセイ)
金木犀(キンモクセイ)は、秋にオレンジ色の香りの良い花を咲かせる庭木。銀木犀(ギンモクセイ)の突然変異という説と、日本で薄黄木犀から作られた品種という説とがあります。
薄黄木犀(ウスギモクセイ)
薄黄木犀(ウスギモクセイ)は、日本の山野に自生しているモクセイ科の常緑高木。銀木犀と同じように芳香があります。花色は淡い黄色で、銀木犀(ギンモクセイ)との見分けが難しい花でもあります。葉の鋸歯で見分けます。
柊木犀(ヒイラギモクセイ)
柊木犀(ヒイラギモクセイ)は葉の縁にヒイラギのような鋸歯があるモクセイ科の常緑高木です。ヒイラギと銀木犀(ギンモクセイ)の変種ではないかと考えられています。
▼銀木犀(ギンモクセイ)の育て方はこちら
▼銀木犀(ギンモクセイ)について詳しくご紹介しています。
▼金木犀(キンモクセイ)の花言葉
▼366日誕生花一覧
▼前向きな花言葉一覧
関連ワード
今月のおすすめコンテンツ
「銀木犀(ギンモクセイ)の花言葉|花の特徴、似た花、名前と花言葉の由来」の記事をみんなにも教えてあげよう♪