記事カテゴリ

Special

フェイジョアの花言葉|種類、特徴、色別の花言葉

フェイジョアの花言葉や種類、特徴をご紹介。ほんのり甘い香りのする花が咲いた後、キウイフルーツのような形の実をした、フェイジョアはフトモモ科の常緑小高木。

 

フェイジョアの花言葉

フェイジョアの花言葉は「実りある人生」「情熱に燃える心」「満ち足りた」「豊穣」。

 

フェイジョアについて

科・属 フトモモ科フェイジョア属
学名 Acca sellowiana,Feijoa sellowiana
英名 Feijoa,Pineapple guava
原産地 ウルグアイ・パラグアイ・中米
開花期 7月~8月

 

フェイジョアの特徴

フェイジョアは、高さ5~6mになるフトモモ科の常緑小高木で、庭木や生垣にも用いられます。葉は長さ5~7cmの卵形の楕円形で革のような光沢があります。葉の裏面には綿毛が密に生えて銀白色です。7月~8月に直径4cm程度の花が咲きます。分厚い花弁の外側は白い綿毛が生え、鮮やかな赤いおしべが特徴的です。エディブルフラワーとして食べることもできます。

フェイジョアの果実は卵状の楕円型で灰緑色。果肉はパイナップルのような香りがあり、生食やジャムにして食べられます。食べ方は、一般的な果物と同じように、周りの皮をむいて食べます。果実は甘酸っぱくて、熟すと甘い芳香があります。

フェイジョアは別名をパイナップルグアバといい、日本には昭和初期にアメリカから渡来しました。暖地性の樹種ですが、寒さにも強く成木では⁻10℃にも耐えられます。

フェイジョアは、剪定に強く、病害虫にも比較的強いため、庭木としても育てやすい果樹です。種類は30品種以上あり、中には葉が斑入りの種もあります。

また、フェイジョアは、葉もの花材として生花での流通もあり、花束やアレンジの花材として使われています。

 

▼フェイジョアの関連記事

 

 

 

もっと楽しむ

メルマガ会員募集中

  1. 旬の園芸作業やおすすめの植物情報をお届け
  2. 季節の植物情報やプレゼント企画の先行お知らせ
  3. お気に入り記事や植物図鑑を登録してすぐに見つけられる
  4. Q&Aでみんなに質問したり回答を投稿できる

メールアドレスと
パスワードだけで登録完了

会員登録画面へ進む

LOVEGREEN QA 質問してみる 小さな相談でも皆で解決!

LOVEGREEN 公式アカウントをフォロー!

誕生花と花言葉の人気記事ランキング

LOVEGREENの新着記事

TOP