ルッコラの花言葉|種類、特徴、色別の花言葉

LOVEGREEN編集部
このライターの記事一覧

ルッコラの花言葉や種類、特徴をご紹介。ルッコラはゴマのような風味のする人気のハーブ。
ルッコラの花言葉
ルッコラの花言葉は、「競争」「私に振り向いて」。
ルッコラについて
科・属 | アブラナ科・キバナスズシロ属 |
英名 | Rocket,Arugula |
学名 | Eruca vesicaria |
原産地 | 地中海沿岸 |
開花期 | 4月~7月 |
ルッコラの特徴
ルッコラは地中海沿岸原産の一年草です。ゴマのような風味があり、多少辛みも感じます。若い葉をサラダに入れて食べると大変美味しく、その他おひたしや炒め物、肉料理の付け合せ等、用途は幅広いハーブです。
ルッコラは発芽率が高く、病気等もほとんど無いので初心者にも育てやすいハーブの一つです。種まきの時期をずらせば、ほぼ1年中収穫出来ます。
ルッコラは地中海沿岸が原産といわれています。古代ギリシャや古代ローマ時代には、すでに食用ハーブとして栽培されていたと言われています。古代エジプトでは、クレオパトラが美しさを保つために、好んでルッコラを食べたといわれています。
ルッコラは、気温が高くなるとトウ立ちして花芽ができ開花します。花や蕾はエディブルフラワーとして食べることができますが、葉を収穫するのが目的なら、花は咲かさずに敵蕾した方がよいでしょう。
ルッコラと似たゴマの風味の「セルバチコ」というハーブがありますが、ルッコラが一年草であるのに対して、セルバチコは多年草です。セルバチコは、別名ワイルドロケット、野生種のルッコラなどと表現されることもありますが、ルッコラ、セルバチコとも同じアブラナ科ですが属性は違うので、植物学上は別のグループの植物です。また、花もルッコラはクリーム色ですが、セルバチコの花は黄色で全く違います。
花言葉「私に振り向いて」は、ローマ帝国の時代にはルッコラが食用だけでなく、惚れ薬としても使われていたことが由来とされています。「競争」は、ルッコラの花が競うように咲き上がっていく様子からイメージして付けられたのではと言われています。
▼ルッコラの詳しい育て方はこちら
▼ルッコラの関連記事