記事カテゴリ

Special

トキワマンサクの花言葉|種類、特徴、色別の花言葉

トキワマンサクの花言葉や種類、特徴、色別の花言葉をご紹介。トキワマンサクは春に枝先に糸のような花をいっせいに咲かせる常緑高木。

 

トキワマンサクの花言葉

トキワマンサクの花言葉は「私から愛したい」、「霊感」、「おまじない」

トキワマンサクの花言葉は「私から愛したい」、「霊感」、「おまじない」

 

白い花を咲かせる白花トキワマンサクの花言葉は「不思議な力」

白い花を咲かせる白花トキワマンサクの花言葉は「不思議な力」

 

トキワマンサクについて

科・属 マンサク科トキワマンサク属
和名 常盤万作
英名 Chinese fringe bush
学名 Loropetalum chinense
原産地 中国
開花期 4月~5月

 

トキワマンサクの特徴

トキワマンサクはマンサク科の常緑樹で、生長すると樹高は5m近くにまでなる中高木です。花は枝先にいっせいに咲くので、遠くから見ると木全体が花に覆われているように見えるほどです。

洋風・和風どちらの雰囲気にも合い、病害虫に強く、丈夫で刈り込みにも耐えるトキワマンサクは、生け垣としても人気があります。個人のお庭の始め、街路樹、集合住宅のエントランス、公園樹など、様々な場所に植栽されています。

トキワマンサクの花びらは、葉よりも細く、ひょろりと長い変わった形をしています。花びらの先はくるりと丸まって反り返り、その集合体が花となっている一風変わった形をしています。

濃いピンクの花を咲かせる「ベニバナトキワマンサク(アカバナトキワマンサク)」は、トキワマンサクの変種です。葉も赤紫色の種類もあり、カラーリーフとして流通しています。また、花が白い「白花トキワマンサク」もあります。

 

▼トキワマンサクの育て方

 

▼ピンクの花が咲く木

 

 

 

もっと楽しむ

メルマガ会員募集中

  1. 旬の園芸作業やおすすめの植物情報をお届け
  2. 季節の植物情報やプレゼント企画の先行お知らせ
  3. お気に入り記事や植物図鑑を登録してすぐに見つけられる
  4. Q&Aでみんなに質問したり回答を投稿できる

メールアドレスと
パスワードだけで登録完了

会員登録画面へ進む

LOVEGREEN QA 質問してみる 小さな相談でも皆で解決!

LOVEGREEN 公式アカウントをフォロー!

誕生花と花言葉の人気記事ランキング

LOVEGREENの新着記事

TOP