ユーカリの花言葉|種類、花と葉の特徴、名前と花言葉の由来 

アバター画像

LOVEGREEN編集部

このライターの記事一覧

公開日 :

ユーカリの花言葉や種類、花と葉の特徴、名前と花言葉の由来をご紹介!ユーカリは、シルバーリーフが美しい常緑高木。香りも良く、庭木としてはもちろん、生花やドライフラワー、精油としても人気があります。

目次

ユーカリの花言葉

ユーカリの花言葉は、「再生」「新生」「思い出」

目次に戻る≫

ユーカリについて|基本情報

科・属 フトモモ科・ユーカリ属
英名 Eucalyptus
学名 Eucalyptus
原産地 オーストラリア、タスマニア島、ニュージーランド
開花期 品種により異なる

目次に戻る≫

ユーカリとは|花と葉の特徴・名前と花言葉の由来

ユーカリ・ポポラス シンボルツリー 常緑樹 シルバーリーフ ハートの形の葉 

ユーカリは、自生地では100m近くにもなる常緑高木です。日本では環境の違いもあり、30m程度にとどまりますが、地植えにすると思いのほか高木になるので、植える品種の樹高を調べたり、庭に植える際は場所をしっかり考えてからにしましょう。鉢植えで育てると、地植えにするよりコンパクトに管理ができます。ユーカリの花は品種によって咲く時期が異なります。花色は白やクリーム色から、ピンク、オレンジ、黄色、赤などがあります。

 

ユーカリ・ポポラス シンボルツリー 常緑樹 シルバーリーフ ハートの形の葉 

ユーカリは枝葉の他、花や果実にも芳香があるのが特徴です。リラックス効果や虫除け効果があると言われ、精油やハーブティー、化粧品などで利用されています。

ユーカリは切花でも人気があり、花束やアレンジメントにもよく使われます。ドライフラワーになりやすい点も人気の理由で、スワッグやリースなどの花材としても多く用いられます。

ユーカリの葉はコアラが食用にするイメージが強いですが、ユーカリの葉であれば何でも食べるということではなく、コアラが食用とするのは800種以上もあるユーカリのうちの数種類だそうです。

ユーカリの学名Eucalyptusは、「よく」や「誠に」を意味する言葉と、「覆った」を意味する言葉が含まれていて、訳すと「よく覆われた」という意味になります。これは、ユーカリが乾燥した場所でもよく育ち、一面を緑で覆うことに由来すると言われています。

ユーカリの原産地はとても乾燥していて山火事が多く、ユーカリのタネは山火事後の雨により発芽します。そんなユーカリの様子から、「再生」「新生」という花言葉が付けられたそうです。

目次に戻る≫

ユーカリの種類

ユーカリ・グニー

ユーカリ・グニーは、日なたであれば乾燥したやせ地でもよく育ちます。葉は丸形で、表裏ともに銀白色~銀青緑色です。新芽や葉縁がピンク色を帯びることがあります。9月~10月頃、クリーム色の小さな花が咲きます。

ユーカリ・グニーは、日なたであれば乾燥したやせ地でもよく育ちます。葉は丸形で、表裏ともに銀白色~銀青緑色です。新芽や葉縁がピンク色を帯びることがあります。9月~10月頃、クリーム色の小さな花が咲きます。

ユーカリ・ポポラス

ユーカリ・ポポラスは日当たりと風通しの良い場所を好みます。シルバーの美しい葉色と丸やハート型の葉が可愛い樹木です。庭のシンボルツリーをはじめとして、切り花、ドライフラワーでも人気があります。4月~5月頃に白い小さな花が咲きます。

ユーカリ・ポポラスは、日当たりと風通しの良い場所を好みます。シルバーの美しい葉色と丸やハート型の葉が可愛い樹木です。庭のシンボルツリーをはじめとして、切り花、ドライフラワーでも人気があります。4月~5月頃に白い小さな花が咲きます。

 

▼ユーカリの詳しい育て方はこちら


▼ユーカリの関連記事はこちら

 

▼366日誕生花一覧


▼前向きな花言葉一覧

 

目次に戻る≫

LOVEGREEN(ラブグリーン)メールマガジン会員募集中!

関連ワード

今月のおすすめコンテンツ

「ユーカリの花言葉|種類、花と葉の特徴、名前と花言葉の由来 」の記事をみんなにも教えてあげよう♪

アバター画像
LOVEGREEN編集部

LOVEGREEN(ラブグリーン)の編集部アカウントです。育て方の記事や、編集部としての取材記事やオフィシャル情報などを配信。

このライターの記事一覧

デイリーアクセスランキング

LOVEGREEN 公式アカウントをフォロー!

  • Instagram
  • Facebook
  • LINE
  • Twitter

関連サービス