記事カテゴリ

Special

ネメシアの花言葉|種類、特徴、色別の花言葉 

ネメシアの花言葉や種類、特徴をご紹介!ネメシアは、繊細な可愛い花が集まって咲く一年草または宿根草。寄せ植えやハンギングバスケット、花壇植えに使いやすくよく用いられます。

 

ネメシアの花言葉

ネメシアの花言葉は、「包容力」「正直」。

 

ネメシアについて

科・属 ゴマノハグサ科・ネメシア属
和名 ウンランモドキ
学名 Nemesia
原産地 南アフリカ
開花期 10月~6月頃(品種による)

 

ネメシアの特徴

ネメシアは、小さな可愛い花を次々と咲かせるゴマノハグサ科の植物。大きく分けて、一年草のタイプと宿根ネメシアと呼ばれる多年草タイプがあります。通常、一年草のネメシアは「ネメシア」、多年草のネメシアは「宿根ネメシア」と呼び分けられています。一年草のネメシアは4月~6月頃に開花、宿根ネメシアは四季咲き性の性質があり、真冬と真夏以外の10月~6月頃に開花します。一年草のネメシアの花色は青紫、赤、ピンク、黄色、オレンジ、白など。宿根ネメシアの花色は青紫、ピンク、白、複色などがあります。他にも一年草のネメシアと宿根ネメシアの掛け合わせで作られた改良品種もあります。

一年草のネメシアは高温多湿に弱く、夏に枯れてしまうのが特徴です。宿根ネメシアは東京以西の暖かい地域で霜に当たらなければ越冬しますが、宿根草とはいえ2~3年で枯れてしまうのが一般的です。地植えで育てるとこぼれ種で増え、気が付くと群生していることもあります。

ネメシアの花言葉「包容力」「正直」は、可愛い小花が無邪気に集まってふんわりと咲く姿からイメージされて付けられたのではと言われています。

 

ネメシアを使った寄せ植え

写真の寄せ植えは、右後方に黄色い宿根ネメシアを使っています。ネメシアを寄せ植えに使うと、ネメシアの可愛い小花はメインの花を引き立てる名脇役になり、自らも美しく咲きます。ネメシアは花色が豊富で、主張しすぎない小花でやわらかい雰囲気なので、どんな花にも合わせやすい特長があります。寄せ植えやハンギングバスケット、花壇植えに使いやすいおすすめの花苗です。

写真の寄せ植えは、右後方に黄色い宿根ネメシアを使っています。ネメシアを寄せ植えに使うと、ネメシアの可愛い小花はメインの花を引き立てる名脇役になり、自らも美しく咲きます。ネメシアは花色が豊富で、主張しすぎない小花でやわらかい雰囲気なので、どんな花にも合わせやすい特長があります。寄せ植えやハンギングバスケット、花壇植えに使いやすいおすすめの花苗です。

▼宿根ネメシアを使った寄せ植えはこちら

 

▼ネメシア、宿根ネメシアの詳しい育て方はこちら


 

もっと楽しむ

メルマガ会員募集中

  1. 旬の園芸作業やおすすめの植物情報をお届け
  2. 季節の植物情報やプレゼント企画の先行お知らせ
  3. お気に入り記事や植物図鑑を登録してすぐに見つけられる
  4. Q&Aでみんなに質問したり回答を投稿できる

メールアドレスと
パスワードだけで登録完了

会員登録画面へ進む

LOVEGREEN QA 質問してみる 小さな相談でも皆で解決!

LOVEGREEN 公式アカウントをフォロー!

誕生花と花言葉の人気記事ランキング

LOVEGREENの新着記事

TOP