記事カテゴリ

LOVEGREEN便り

トサミズキの花言葉|種類、花の特徴、花言葉の由来、ヒュウガミズキとの違い

アバター画像

LOVEGREEN編集部

このライターの記事一覧

更新日 :

Adobe Stock

トサミズキの花言葉や種類、花の特徴、花言葉の由来、ヒュウガミズキとの違いをご紹介。トサミズキは、四国原産のマンサク科の落葉低木。

目次

トサミズキの花言葉

トサミズキ

トサミズキの花言葉は「清楚」「優雅」「伝言」

目次に戻る≫

トサミズキについて|基本情報

科・属 マンサク科・トサミズキ属
和名 土佐水木
英名 spike winter hazel
学名 Corylopsis spicata
原産地 四国
開花期 3月~4月

目次に戻る≫

トサミズキとは|花の特徴、花言葉の由来

トサミズキ

トサミズキは、マンサク科の四国原産の落葉低木で、高知(土佐)に自生することが名前の由来です。古くから盆栽、庭木、公園樹などとして親しまれています。苗木の流通は単木のものもありますが、*3本立ち、5本立ちなどの表現で株立ち状のものが多く流通しています。本数によって見栄えが変わります。庭木として購入を検討している方は、好みの樹形の苗木を選びましょう。

 

トサミズキ

3月下旬~4月にかけて、1cmに満たない淡い黄色の小さな花が7~8個程度集まって、ぶら下がるように開花し、花の開花後、葉が芽吹きます。

小さめで明るい緑色の葉は、若葉や青葉の季節も美しく見ごたえがあり、秋に美しく紅葉した後、落葉します。

生花として楽しむこともでき、枝もの花材として芽吹き枝が流通し、とても日持ちがする花材です。

*3本立ち:地面から主の幹が3本出ていること

トサミズキの花言葉の「清楚」や「優雅」は控えめで上品な花姿から、「伝言」はいくつかの花が集まって咲く姿から花同士が伝言をしているように見えることからつけられたようです。

目次に戻る≫

トサミズキとヒュウガミズキの見分け方

ヒュウガミズキ

ヒュウガミズキ

よく似た木のマンサク科トサミズキ属の落葉低木のヒュウガミズキは、花の数が1~3個なので見分けることができます。樹形はトサミズキより小ぶりで、自然樹形の他、刈り込みに堪えるので生垣として使われています。トサミズキ同様、芽吹き枝や開花枝が生花として流通しています。

目次に戻る≫

トサミズキの種類

スプリングゴールド

黄金葉のトサミズキ

 

▼トサミズキの育て方

 

▼トサミズキの関連記事

 

▼366日誕生花一覧


▼前向きな花言葉一覧

 

目次に戻る≫

LOVEGREEN(ラブグリーン)メールマガジン会員募集中!

関連ワード

今月のおすすめコンテンツ

「トサミズキの花言葉|種類、花の特徴、花言葉の由来、ヒュウガミズキとの違い」の記事をみんなにも教えてあげよう♪

アバター画像
LOVEGREEN編集部

LOVEGREEN(ラブグリーン)の編集部アカウントです。育て方の記事や、編集部としての取材記事やオフィシャル情報などを配信。

このライターの記事一覧

もっと楽しむ

メルマガ会員募集中

  1. 旬の園芸作業やおすすめの植物情報をお届け
  2. 季節の植物情報やプレゼント企画の先行お知らせ
  3. お気に入り記事や植物図鑑を登録してすぐに見つけられる
  4. Q&Aでみんなに質問したり回答を投稿できる

メールアドレスと
パスワードだけで登録完了

会員登録画面へ進む

LOVEGREEN QA 質問してみる 小さな相談でも皆で解決!

LOVEGREEN 公式アカウントをフォロー!

TOP