3月1日の誕生花|アンズ(杏子)

アバター画像

LOVEGREEN編集部

このライターの記事一覧

公開日 :

3月1日の誕生花はアンズ(杏子)です。アンズ(杏子)について、花言葉や基本情報、色別の花言葉、豆知識など気になる情報をご紹介!

 

3月1日の誕生花

3月1日の誕生花はアンズ(杏子)

アンズ(杏子)の花言葉は「乙女のはにかみ」「臆病な愛」

 

アンズ(杏子)について

科・属 バラ科・サクラ属
和名 杏子
英名 Apricot
学名 Prunus armeniaca
原産地 中国
開花期 3月~4月

 

アンズ(杏子)の特徴

アンズ

アンズ(杏子)は、バラ科の落葉小高木で、英名ではアプリコットと呼ばれています。春に花が開花し、6月~7月上旬に直径3cmくらいのオレンジ色の実をつけます。

果実は生食もできますが、実が柔らかく傷みやすいため、ジャムやシロップなどの加工品としての利用も多い果物です。輸送技術が発達し、生のアンズ(杏子)の流通も昔に比べると多くなり、6月~7月上旬の短期間出回ります。

アンズ(杏子)の種の中身は仁といい、中国料理でおなじみ「杏仁豆腐」の原料として古くから利用されています。

 

アンズ(杏子)、梅、桜(ソメイヨシノ)の見分け方

アンズ(杏子)の

アンズ(杏子)の花は、遠目に見ると桜(ソメイヨシノ)に似ていますが、樹形を比べると桜(ソメイヨシノ)より枝ぶりが直線的で、樹皮には縦の筋が入ることや萼片(がくへん)が反り返るため区別することができます。花のひとつひとつは梅に似て、花びらは梅と同じく5枚で丸い形をしています。両者の違いは、各節から1つの花が咲く梅に対して、アンズ(杏子)は1つの節から複数の花が咲くので見分けることができます。

開花時期の違いは、一般的な梅は1月~2月頃なのに対して、アンズ(杏子)は3月~4月です。アンズ(杏子)の花が散るころ、桜(ソメイヨシノ)の開花が始まります。

花言葉の「乙女のはにかみ」は、桜(ソメイヨシノ)よりも一足早く、はにかむようにピンクの花を咲かせることにちなむそうです。

 

アンズ(杏子)の種類

アンズ(杏子)には様々な種類があります。品種によって糖度や酸味、実の大きさが違います。結実の時期は6月~7月上旬で、品種によって収穫の時期が多少違います。

 

漢方薬としてのアンズ(杏子)

アンズ(杏子)の種の中にある核は「杏仁(あんにん)」とよばれ、漢方薬としても使用されています。

 

▼アンズ(杏子)の育て方など詳しい情報はこちら

 

▼366日誕生花一覧

 

 

LOVEGREEN(ラブグリーン)メールマガジン会員募集中!

関連ワード

今月のおすすめコンテンツ

「3月1日の誕生花|アンズ(杏子)」の記事をみんなにも教えてあげよう♪

アバター画像
LOVEGREEN編集部

LOVEGREEN(ラブグリーン)の編集部アカウントです。育て方の記事や、編集部としての取材記事やオフィシャル情報などを配信。

このライターの記事一覧

デイリーアクセスランキング

LOVEGREEN 公式アカウントをフォロー!

  • Instagram
  • Facebook
  • LINE
  • Twitter

関連サービス

LOVEGREEN(ラブグリーン)メールマガジン会員募集中!

植物の悩みならLOVEGREEN(ラブグリーン)のQ&A

ミドラス