3月17日の誕生花と花言葉|サンシュユ(山茱萸)
LOVEGREEN編集部
このライターの記事一覧
3月17日の誕生花はサンシュユ(山茱萸)です。サンシュユ(山茱萸)について、花言葉や基本情報、色別の花言葉、豆知識など気になる情報をご紹介!
3月17日の誕生花と花言葉
3月17日の誕生花はサンシュユ(山茱萸)
サンシュユ(山茱萸)の花言葉は「持続」「耐久」
サンシュユ(山茱萸)について
科・属 | ミズキ科・ミズキ属 |
和名 | 山茱萸 |
英名 | Japanese cornel |
学名 | Cornus officinalis |
原産地 | 中国、朝鮮 |
開花期 | 3月~4月 |
サンシュユ(山茱萸)の特徴
サンシュユ(山茱萸)は、春に葉が出るより先に花を咲かせ、株全体を鮮やかな黄色に染めるミズキ科の落葉高木です。春に咲く花木類の中では比較的開花が早く、周囲の木々が芽吹く前か芽吹きだした頃のため、黄色に染まった木はとても目を引く存在になります。花は、黄色い小花が30個ほど集まって直径2~3㎝くらいの小さな花序になって咲きます。
サンシュユ(山茱萸)は春一番に黄金色の花を咲かせることから「春黄金花(ハルコガネバナ)」と呼ばれます。
秋にはグミの実に似た真っ赤な実をつけ、その実が珊瑚のようにも見えるため「アキサンゴ」とも呼ばれます。花の時期に前年の赤い実が木に残っていることもあります。
サンシュユ(山茱萸)は中国と朝鮮半島が原産で、江戸時代の中頃に薬用植物として日本に渡来したと言われています。サンシュユ(山茱萸)の赤い実は滋養強壮などの生薬として広く使われてきましたが、日本では黄色の小花や赤い実、薄茶色の幹肌が好まれ、観賞用の花木として庭木や公園樹木、切り花に多く用いられています。
サンシュユ(山茱萸)の花言葉「持続」「耐久」は、サンシュユ(山茱萸)の実から作られる生薬の力に由来して付けられたと言われています。
サンシュユ(山茱萸)の種類
サンシュユ(山茱萸)には、食用に特化した大きな赤い実がつく品種や葉が斑入りの「斑入りサンシュユ」も流通しています。
また、サンシュユ(山茱萸)とは別種ですが、西洋サンシュユ(コーネリアンチェリー)という植物もあり、こちらにも斑入り品種があります。
▼サンシュユ(山茱萸)の関連記事はこちら
▼366日誕生花一覧
関連ワード
今月のおすすめコンテンツ
「3月17日の誕生花と花言葉|サンシュユ(山茱萸)」の記事をみんなにも教えてあげよう♪