4月11日の誕生花と花言葉|八重桜
更新
公開

4月11日の誕生花は八重桜です。八重桜について、花言葉、花の特徴や名前や花言葉の由来、種類など気になる情報をご紹介!
4月11日の誕生花と花言葉
4月11日の誕生花は「八重桜」
八重桜の花言葉は「おしとやか」「豊かな教養」
八重桜とは|花の特徴や名前や花言葉の由来
八重桜はバラ科サクラ属の落葉高木。八重桜は一つの桜の品種ではなく、花びらがたっぷりとした八重咲きになるものの総称で、染井吉野よりも開花が二週間ほど遅いのが特徴です。名前の由来は、八重咲きの桜であることにちなみます。八重桜の多くは、片親に大島桜である里桜と呼ばれる園芸品種で、花色や咲き方、花びらのボリュームなどに違いがあります。
八重桜の花言葉「豊かな教養」は、幾重にも花びらを重ねる姿にちなんでいるようです。また「おしとやか」という花言葉は、おしとやかな人を連想させる、花の佇まいにちなんでいるのかもしれません。
八重桜の種類
八重桜には多くの品種が存在します。色は淡いピンクから濃いピンクをはじめ、白や緑色もあります。
一葉
白妙
松月
鬱金桜
普賢象
▼八重桜の関連記事
▼366日誕生花一覧
▼前向きな花言葉一覧