記事カテゴリ

Special

4月11日の誕生花と花言葉|八重桜

4月11日の誕生花は八重桜です。八重桜について、花言葉、花の特徴や名前や花言葉の由来、種類など気になる情報をご紹介!

4月11日の誕生花と花言葉

4月11日の誕生花は「八重桜」

八重桜の花言葉は「おしとやか」「豊かな教養」

八重桜とは|花の特徴や名前や花言葉の由来

八重桜

八重桜はバラ科サクラ属の落葉高木。八重桜は一つの桜の品種ではなく、花びらがたっぷりとした八重咲きになるものの総称で、染井吉野よりも開花が二週間ほど遅いのが特徴です。名前の由来は、八重咲きの桜であることにちなみます。八重桜の多くは、片親に大島桜である里桜と呼ばれる園芸品種で、花色や咲き方、花びらのボリュームなどに違いがあります。

八重桜の花言葉「豊かな教養」は、幾重にも花びらを重ねる姿にちなんでいるようです。また「おしとやか」という花言葉は、おしとやかな人を連想させる、花の佇まいにちなんでいるのかもしれません。

八重桜の種類

八重桜には多くの品種が存在します。色は淡いピンクから濃いピンクをはじめ、白や緑色もあります。

桜・一葉

一葉

 

桜・白妙

白妙

 

桜・松月

松月

 

サトザクラ鬱金

鬱金桜

 

八重桜・普賢象

普賢象

 

▼八重桜の関連記事

 

▼366日誕生花一覧

 

▼前向きな花言葉一覧

もっと楽しむ

メルマガ会員募集中

  1. 旬の園芸作業やおすすめの植物情報をお届け
  2. 季節の植物情報やプレゼント企画の先行お知らせ
  3. お気に入り記事や植物図鑑を登録してすぐに見つけられる
  4. Q&Aでみんなに質問したり回答を投稿できる

メールアドレスと
パスワードだけで登録完了

会員登録画面へ進む

LOVEGREEN QA 質問してみる 小さな相談でも皆で解決!

LOVEGREEN 公式アカウントをフォロー!

誕生花と花言葉の人気記事ランキング

LOVEGREENの新着記事

TOP