5月4日の誕生花|花菖蒲(ハナショウブ)

アバター画像

LOVEGREEN編集部

このライターの記事一覧

公開日 :

gi_logo_grey-e1480498673143

5月4日の誕生花は「花菖蒲(ハナショウブ)」です。「花菖蒲(ハナショウブ)」について、花言葉や花の特徴、菖蒲湯の菖蒲との違いなど気になる情報をご紹介!

 

5月4日の誕生花

5月4日の誕生花は「花菖蒲(ハナショウブ)」

「花菖蒲(ハナショウブ)」の花言葉は「忍耐」「熱心」

 

花菖蒲(ハナショウブ)について|基本情報

科・属 アヤメ科・アヤメ属
和名 花菖蒲
英名 Japanese iris
学名 Iris ensata 
原産地 日本、朝鮮半島~東シベリア
開花期 6月~7月

 

花菖蒲(ハナショウブ)とは|花の特徴、菖蒲湯の菖蒲との違い

canva花菖蒲

花菖蒲(ハナショウブ)は、江戸時代を中心に品種改良が進んだアヤメ科の古典園芸植物です。現在は数千を超える品種があります。

5月頃から新芽を出し、50~100cm程に丈を伸ばし、6月~7月に見ごろを迎えます。色は白、青、紫、斑入り、黄色など、多種多様です。

花の形は3枚の花びらを開かせる三英咲き、6枚の花びらを開かせる六英咲きと八重咲きがあります。葉は細く、くっきりとした脈が隆起しています。

 

canva花菖蒲

花菖蒲(ハナショウブ)

花菖蒲(ハナショウブ)の花は、花びらの中心から黄色いすじが入ることが特徴です。

 

アヤメ

アヤメ

アヤメ(菖蒲・文目)やカキツバタ(燕子花・杜若)とも花がよく似ていると言われますが、花の中心の色で見分けることができます。アヤメ(菖蒲・文目)の花は、花びらの付け根に網目模様があるのが特徴です。

 

カキツバタ

カキツバタ

カキツバタ(燕子花・杜若)は、花びらの中心に白いすじが入るので見分けることができます。

 

canva花菖蒲

ハナショウブ(花菖蒲)は、その名の通り「美しい花を咲かせる菖蒲」という意味です。

名前の元になった「菖蒲」は、菖蒲湯などに使われるショウブ科のショウブのことで、アヤメ科のハナショウブ(花菖蒲)とは全く別種の植物です。ショウブの花は、ガマの穂のような形をしています。

 

花菖蒲(ハナショウブ)の種類

花菖蒲(ハナショウブ)は育種が盛んで花色が多彩です。花びらの形や咲き方などの違いを含めると数千種類以上の品種があり、大きく分けると4つの系統に分けられます。

江戸系

江戸時代に品種改良されたものが、この後の時代にも続く栽培品種の基礎となりました。色彩も豊富で庭植えにも向いています。

伊勢系

三重県の松阪地区で室内観賞用に栽培と品種改良をされた品種です。鉢植え向きに栽培されたものが多いです。

肥後系

熊本県を中心に室内観賞用に栽培と品種改良をされた品種です。鉢植え向きに栽培され、花はボリュームがあります。

長井古種

山形県の長井市で栽培されてきた品種で、三系統いずれにも属さない品種が確認され「長井古種」と命名されました。原種に近いものと評価されています。

 

▼花菖蒲(ハナショウブ)の育て方


▼花菖蒲(ハナショウブ)の関連記事

 

▼366日誕生花一覧


▼前向きな花言葉一覧

 

LOVEGREEN(ラブグリーン)メールマガジン会員募集中!

関連ワード

今月のおすすめコンテンツ

「5月4日の誕生花|花菖蒲(ハナショウブ)」の記事をみんなにも教えてあげよう♪

アバター画像
LOVEGREEN編集部

LOVEGREEN(ラブグリーン)の編集部アカウントです。育て方の記事や、編集部としての取材記事やオフィシャル情報などを配信。

このライターの記事一覧

デイリーアクセスランキング

LOVEGREEN 公式アカウントをフォロー!

  • Instagram
  • Facebook
  • LINE
  • Twitter

関連サービス