6月4日の誕生花|ウツギ(空木)

LOVEGREEN編集部
このライターの記事一覧
公開日 :

6月4日の誕生花は「ウツギ(空木)」です。「ウツギ(空木)」について、花言葉や基本情報、色別の花言葉、豆知識など気になる情報をご紹介!
6月4日の誕生花
6月4日の誕生花は「ウツギ(空木)」。
「ウツギ(空木)」の花言葉は「秘密」。
ウツギ(空木)について
科・属 | アジサイ科・ウツギ属 |
和名 | 空木 |
英名 | Deutzia |
学名 | Deutzia crenata |
原産地 | 日本 |
開花期 | 5月〜7月 |
ウツギ(空木)の特徴
ウツギ(空木)はアジサイ科の落葉低木で、5月~7月頃になると白い花をたくさん咲かせます。旧暦では4月頃に咲くとありますが、現在のウツギ(空木)の花の見ごろは5月~初夏頃になります。ウツギ(空木)は性質が丈夫なため、庭木としてもよく利用されています。
ウツギ(空木)の名前には、旧暦の4月(卯月・うづき)のころに花が咲くことから「うづき」が変化して「うつぎ」という名前になった、という説と、幹の中心が空洞になった「空ろな木」からきたという説があります。
ウツギ(空木)の種類
ヒメウツギや、バイカウツギ、ハコネウツギなど、ウツギには様々な種類があります。花色には白やピンク、赤などがあり、咲き方は一重咲きのほか、八重咲きもあります。
▼ウツギ(空木)の育て方など詳しい情報はこちら