6月29日の誕生花|ジャーマンアイリス

LOVEGREEN編集部
このライターの記事一覧
公開日 :

6月29日の誕生花は「ジャーマンアイリス」です。「ジャーマンアイリス」について、花言葉や基本情報、色別の花言葉、豆知識など気になる情報をご紹介!
6月29日の誕生花
6月29日の誕生花は「ジャーマンアイリス」。
「ジャーマンアイリス」の花言葉は「使者」「恋のメッセージ」。
ジャーマンアイリスについて
科・属 | アヤメ科・アヤメ属 |
和名 | ドイツアヤメ |
英名 | German iris |
学名 | Iris germanica hybrid |
原産地 | ヨーロッパ |
開花期 | 5月~6月頃 |
ジャーマンアイリスの特徴
ジャーマンアイリスは、「ドイツアヤメ」、「レインボーフラワー」、「ヒゲ(ビアデッド)アイリス」といった名前でも知られている、アヤメの仲間です。 レインボーフラワーの名は、アイリスの中では最も豊かな色のバリエーションを誇ることからきています。ヒゲアイリスは花びらのつけ根にヒゲのような毛が密生することに由来しています。 野生種が自然交配されたものに、人の手を加えてバリエーションをひろげました。現在も花びらの形状に改良が進められており、フリルやフリンジの入ったものが登場しています。香りも豊かで、さらに開花期を前後にずらしたもの、矮小種も存在します。
ジャーマンアイリスの種類
ジャーマンアイリスの花色は白、黄、ピンク、紫、オレンジ、青、濃い紫、茶などがあり、とてもカラフルです。花色がたくさんあり、カラフルなことから「レインボーフラワー」などの別名もついています。花色は原色のものが多いですが、白や淡いピンクなどの周りの植物となじみやすいパステルカラーの品種も多くあります。
ジャーマンアイリスは勇気と知恵の象徴
ジャーマンアイリスは古くから勇気や知恵の象徴とされています。エジプトにあるファラオ王の墓石には、ジャーマンアイリスの絵が彫られているものがあるという話もあります。
▼ジャーマンアイリスの育て方など詳しい情報はこちら