9月15日の誕生花|ススキ(薄・芒)

アバター画像

LOVEGREEN編集部

このライターの記事一覧

公開日 :

gi_logo_grey

9月15日の誕生花は「ススキ(薄、芒)」です。「ススキ(薄、芒)」について、花言葉や基本情報、色別の花言葉、豆知識など気になる情報をご紹介!

 

9月15日の誕生花

9月15日の誕生花は「ススキ(薄、芒)」。

「ススキ(薄、芒)」の花言葉は「活力」「生命力」。

 

ススキ(薄、芒)について

科・属  イネ科・ススキ属
和名  薄、芒
英名  Eulalia
学名  Miscanthus sinensis
原産地  東アジア
開花期  8月~10月

 

ススキ(薄、芒)の特徴

ススキ(薄、芒)は、夏は緑色で青々とした草原を広げますが、秋になると穂を立ち上げ黄金色に変化し、高原から道端までさまざまな場所で見かけることの多いおなじみの植物です。主な原産地は東アジアと言われ、広くアジア圏に分布しています。ススキ(薄、芒)の花は、枝分かれした枝に20~30cmほどの赤紫色の花穂の花を咲かせ、花穂の先から細長いトゲが伸び、鉤のように曲がっていますが、これを咲き終わった後は白い毛の生えた種子をつけます。イネ科に属し、ススキ(薄、芒)という名の他にカヤ、ミクサ、秋の七草としてのオバナといった名称もつけられています。ススキ(薄、芒)の名前の由来は、すくすくと立っている木から由来して付けられたと言われています。

 

秋の風物詩ススキ

ススキ(薄、芒)は秋の七草にとどまらず、穂がなびく姿が秋の風を感じさせてくれたりと、日本文化の中でも親しみのある重要な植物です。例えば十五夜の飾り、ススキ(薄、芒)でつくったミミズク人形をはじめ、日本の絵画では秋草のモチーフとしてよく登場します。また、最近ではあまり目にする機会は減ってしまいましたが、ススキ(薄、芒)は茅葺屋根の材料としても大切な植物でした。

 

シルバーグラスとしてあらためてススキに注目

ススキ(薄、芒)の英名は「シルバーグラス」といい、イネ科の植物(=グラス)のなかでもとりわけ銀色に光る穂が美しいことから付けられた名前のようです。秋も深まると芒(のぎ)と呼ばれる白い毛のついた種子が風に乗って飛んでいきます。冬は地上部が枯れますが、あえて残して霜がきれいに降りる姿をウィンターガーデンの要素として楽しむこともできます。

 

ススキを生け花やアレンジメントで

ススキ(薄、芒)を使うことで秋のイメージを簡単につくることできます。催し物などで季節感を出したいときにススキをアレンジメントなどに少し入れてあげると秋の装いになるので、試してみましょう。もちろん花束などに入れてもよさそうです。

▼ススキ(薄、芒)の育て方など詳しい情報はこちら

LOVEGREEN(ラブグリーン)メールマガジン会員募集中!

関連ワード

今月のおすすめコンテンツ

「9月15日の誕生花|ススキ(薄・芒)」の記事をみんなにも教えてあげよう♪

アバター画像
LOVEGREEN編集部

LOVEGREEN(ラブグリーン)の編集部アカウントです。育て方の記事や、編集部としての取材記事やオフィシャル情報などを配信。

このライターの記事一覧

デイリーアクセスランキング

LOVEGREEN 公式アカウントをフォロー!

  • Instagram
  • Facebook
  • LINE
  • Twitter

関連サービス

LOVEGREEN(ラブグリーン)メールマガジン会員募集中!

植物の悩みならLOVEGREEN(ラブグリーン)のQ&A

ミドラス