ブルーベリーの花言葉|種類、特徴、色別の花言葉

LOVEGREEN編集部
このライターの記事一覧
公開日 :

ブルーベリーは、ツツジ科スノキ属の落葉低木の果樹。ブルーベリーの花言葉や特徴をご紹介。
ブルーベリーの花言葉
ブルーベリーの花言葉は「実りある人生」「思いやり」。
花言葉を意識したブルーベリーの贈り方
ブルーベリーの切り花
花屋さんにブルーベリーの枝物が並ぶのは、実のついている時期の6~7月です。花の時期の流通はほぼありません。実つきの枝ものを花束にしたり、フラワーアレンジのアクセントとして入れてもらうとよいでしょう。
ブルーベリーの鉢もの
落葉期も含めて専門店は通年流通していますが、贈り物にするなら春から初夏の花や実がついたものがおすすめです。
ブルーベリーについて
科・属 | ツツジ科・スノコ属 |
和名 | 沼酸塊、沼酢の木 |
英名 | blueberry |
学名 | Vaccinium corymbosum |
原産地 | 北アメリカ |
開花期 | 4月 |
ブルーベリーの特徴
ブルーベリーは、ツツジ科スノキ属に分類される北アメリカ原産の落葉低木果樹で、木があまり高くならないので、ベランダでも育てやすい果実のひとつです。地植えでも場所をあまり取らないことと、虫が付きにくいので無農薬でも栽培しやすく人気の果樹となっています。
ブルーベリーは果実だけでなく、春に咲く白い壺状のかわいらしい花や、秋の紅葉も楽しめるので、1年を通して変化も見ることができるのも魅力のひとつです。確実に実を収穫したいなら、同一系統2品種を近くで育てるとよいでしょう。
ベリーとは、核のない果肉のやわらかな食用小果実という意味で、ブルーベリーとは青い食用の小果実という意味です。英名であるblueberryは、実が熟すと青くなるため名づけられました。