シラネアオイ(白根葵)とは?育て方・栽培方法|植物図鑑

植物名
シラネアオイ(白根葵)
学名

Glaucidium palmatum Siebold et Zucc.

科名
キンポウゲ科
属名
シラネアオイ属
原産地
日本

シラネアオイ(白根葵)の特徴

シラネアオイは日本原産で1属1種が特徴の多年草です。日本の深山で群生している山野草ですが、最近では自生地も減少してきている保護が必要とされています。シラネアオイの花色には紫色の他に白花種もあります。シラネアオイはその独特の花姿が美しくファンも多いので、山野草として流通しています。夏の蒸れと暑さに弱いので、自宅で育てる場合は風通しと直射日光に注意する必要があります。

シラネアオイの花は、両手のひらを広げたように開いた2枚の葉の間から、1輪開花します。花びらのように見えるのは萼片で、花はその中心部になります。同じキンポウゲ科のクリスマスローズと花の特徴が似ています。

シラネアオイの名前の由来は、日光白根山に多く自生しており、その花の形状がタチアオイに似ているということで名付けられたそうです。

シラネアオイ(白根葵)の詳細情報

園芸分類 草花
草丈・樹高 30~50cm
耐寒性 普通
耐暑性 弱い
花色 紫色、白
開花時期 4月~5月

シラネアオイ(白根葵)の育て方カレンダー

時期 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
開花
植え付け
植え替え

シラネアオイ(白根葵)の栽培環境

日当たり・置き場所

シラネアオイは明るい半日陰程度の日光を好みます。陽射しの強い場所では葉が焼けてしまいます。

また、シラネアオイは蒸れに弱いという特徴もあります。風通しの良い明るい半日陰で管理しましょう。

用土

水はけ良く保水力のある土壌を好みます。鉢植えで育てるなら、市販の山野草の土で問題なく育ちます。

シラネアオイ(白根葵)の育て方のポイント

水やり

シラネアオイは乾燥が苦手です。表土が乾いたら、たっぷりと水やりを行います。ただし、加湿を嫌うので水やりのし過ぎには気をつけてください。

 

肥料

シラネアオイは深山の腐葉土で土壌がふかふかしたような場所に自生している植物です。開花前になったら緩効性肥料を株元に与えましょう。

病害虫

ナメクジダンゴムシの被害に遭いやすいので気を付けましょう。

シラネアオイ(白根葵)の詳しい育て方

選び方

葉が明るいグリーンをしていて、黄色くなっていない株を選びましょう。春先であれば、葉の中心に蕾が付いているかどうかも確認してください。購入後すぐに開花を楽しめます。

種まき

春に開花し、秋に種子が出来ます。秋のうちに種まきをして翌春に芽吹かせることもできますが、株が大きくならないと花が咲かないので、開花までに5年近くかかります。

植え付け

シラネアオイの植え付けは春の開花前から開花している最中に行います。特に真夏と真冬は避けましょう。

植え替え・鉢替え

鉢植えのシラネアオイは1~2年に1度は植え替えを行います。1~2回り大きな鉢に、山野草の土、あるいは草花用培養土を入れて植え替えます。

シラネアオイの花は4月の下旬頃から5月中旬頃に開花します。花色は紫色が一般的ですが、たまに白花もあります。

夏越し

シラネアオイは夏の高温と蒸れが苦手です。夏は直射日光を避け、風通しの良い場所で管理してください。

冬越し

シラネアオイは冬は地上部が枯れたようになって越冬します。特に必要な冬越しの作業はありません。寒冷地では霜で根が凍らないように霜除けを施してください。

増やし方(株分け、挿し木、葉挿しなど)

シラネアオイは株分けで増やせます。

  • 監修者:LOVEGREEN編集部
LOVEGREEN編集部アカウントです。編集部のスタッフが監修をしています。
監修している植物一覧を見る
植物の悩みならLOVEGREEN(ラブグリーン)のQ&A

人気の植物ランキング