アネモネ・パルマータとは?育て方・栽培方法|植物図鑑

  • アネモネパルマータ
  • アネモネパルマータ
植物名
アネモネ・パルマータ
学名

Anemone palmata

科名
キンポウゲ科
属名
イチリンソウ属
原産地
ヨーロッパ

アネモネ・パルマータの特徴

アネモネ・パルマータは、キンポウゲ科の原種のアネモネのひとつです。アネモネというと球根の花が一般的ですが、パルマータは宿根草です。宿根草タイプのアネモネの中では小型で、かわいらしいサイズです。

花の咲く時期以外は下葉のみ、春になると株元から花茎が立ち上がり、晩春から初夏にクリームイエローの花が開花します。咲き始めはクリームイエロー、開くとクリーム色になり、華やかな色合いのアネモネの中では素朴な印象です。花後の種が入る実は、まん丸でかわいい形をしていて観賞価値があります。

酷暑と表現される最近の夏を越せることができれば、基本的には植えっぱなしにできる宿根草です。

アネモネ・パルマータの詳細情報

園芸分類 草花
草丈・樹高 30~40cm
耐寒性 強い
耐暑性 普通
花色 クリームイエロー~クリーム
開花時期 4月~6月

アネモネ・パルマータの育て方カレンダー

時期 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
開花
肥料

アネモネ・パルマータの栽培環境

日当たり・置き場所

アネモネ・パルマータは、春は日当たりが良く、夏場は西日が強すぎないような場所で、風通しの良い場所で管理するのが適しています。

用土

排水性の良い肥沃な土壌を好みます。一般的な草花が育っている場所なら問題なく植栽可能です。

鉢植えは、草花用や山野草用の培養土で問題なく育ちます。

アネモネ・パルマータの育て方のポイント

水やり

庭植えのアネモネ・パルマータは、根付いてからは水やりの必要はありません。

鉢植えのアネモネ・パルマータは、鉢の表面が乾いたらたっぷりと水やりをします。極端な乾燥には弱いですが、蒸れにも弱いので、梅雨や真夏の水やりは注意しましょう。

肥料

春と秋に施す程度で十分です。

庭植えの場合は、他の草花が開花しているような場所なら、与えなくても問題なく育つ場合もあります。開花の様子を見ながら与えましょう。

病害虫

目立った病害虫の害はありません。

アネモネ・パルマータの詳しい育て方

選び方

下葉が傷んでいない苗を選びましょう。開花株が出回るのは早春から春にかけてです。

種まき

種から育てることもできます。ポット苗に数粒ずつまいて、間引く方法が一番簡単な方法です。

植え付け

地植えにするなら、秋か霜の心配がなくなった春以降に植え付けましょう。地植えにすると年々見事な株になります。草丈が30cm前後で、花の咲いていない時期は下葉のみなので、開花中とそれ以外の時期の両方に合った場所に植え付けましょう。

鉢植えにする場合は、さほど開花期間が長い花ではないため、寄せ植えより一種植えで、少しずつ鉢を大きくしていく育て方が適しています。

剪定・切り戻し

花が終わったら、花茎を株元で剪定します。

植え替え・鉢替え

鉢植えは、1年に1回、一回り大きな鉢に植え替えるか、植え替えのタイミングで株分けをすることができます。

地植えは、花つきが悪くなったら掘り起して株分けし、株をリフレッシュさせるとよいでしょう。

咲き始めはクリームイエロー、開くとクリーム色の小輪の花が春から初夏に開花します。株は年々見事になり、大株になるとたくさんの花が咲きます。

ガクが落ちた後は丸い形状になり、その姿も庭のアクセントになります。実がはじけると、たくさんの種が中に入っています。

花や実の状態は、切り花としても楽しむことができます。

夏越し

夏は風通しの良い場所で蒸れないように管理します。

真夏に直射日光が一日中当たるような場所に植え付けたり、鉢を置くのは避けましょう。最初の夏を越すことができれば、宿根化する可能性が高くなります。

冬越し

冬場は地上部分が落葉するか、若干葉が確認できる程度です。耐寒性があるので、特別な冬越しの必要はありません。

増やし方(株分け、挿し木、葉挿しなど)

アネモネ・パルマータは、株分けと種まきで増やすことができます。

  • 監修者:LOVEGREEN編集部
LOVEGREEN編集部アカウントです。編集部のスタッフが監修をしています。
監修している植物一覧を見る
植物の悩みならLOVEGREEN(ラブグリーン)のQ&A

人気の植物ランキング