タマクルマバソウ(アスペルラ・オリエンタリス)とは?育て方・栽培方法|植物図鑑

  • タマクルマバソウ
植物名
タマクルマバソウ(アスペルラ・オリエンタリス)
学名

Asperula orientalis

和名
玉車葉草
別名・流通名
アスペルラ
科名
アカネ科
属名
アスペルラ属
原産地
西アジア~コーカサス

タマクルマバソウ(アスペルラ・オリエンタリス)の特徴

タマクルマバソウは、春から初夏に薄紫色の花が開花するアカネ科の一年草です。小さな筒状の花が集まって花序となり枝先で開花します。和名の玉車葉草は、葉が車輪状につくことに由来します。

よく分枝し、自然とこんもりとしたブッシュ状になります。環境に合った場所に植えればワンシーズンでたくさんの花を楽しむことができ、花壇や寄せ植えなどに幅広く使うことができます。

まとめて数株植えると見栄えがするほか、他の草花と混色すると周りの花を引き立ててくれる存在です。

タマクルマバソウ(アスペルラ・オリエンタリス)の詳細情報

園芸分類 草花
草丈・樹高 20~40cm
耐寒性 強い
耐暑性 弱い
花色 薄紫
開花時期 4月~6月

タマクルマバソウ(アスペルラ・オリエンタリス)の育て方カレンダー

時期 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
開花
種まき

タマクルマバソウ(アスペルラ・オリエンタリス)の栽培環境

日当たり・置き場所

風通しと日当たりの良い所で育てましょう。日当たりは花の数にも影響します。地植えでも鉢植えでも栽培可能です。

用土

乾燥気味の土を好むため、水はけが良い土に植え付けましょう。市販の草花用培養土で問題なく育ちます。

タマクルマバソウ(アスペルラ・オリエンタリス)の育て方のポイント

水やり

高温多湿に弱い性質なので、乾燥気味に育てましょう。

地植えは、根付いてからの水やりは必要なく降雨に任せます。

鉢植えは、鉢の表面の土が乾いたら鉢底から水が流れ出るくらいたっぷりと与えます。

肥料

地植えは、肥えた土ならば施す必要はありません。

鉢植えは、元肥以降は開花中に固形肥料なら一度、液体肥料なら数回与えるくらいで十分です。最近の培養土は元肥入りの商品も多いため、肥料が含まれているかを確認してから、元肥を入れるかを判断しましょう。

病害虫

目立った病害虫の害はありません。

タマクルマバソウ(アスペルラ・オリエンタリス)の詳しい育て方

選び方

葉の色がきれいで引き締まった株で、つぼみがたくさんついた苗を選びましょう。

種まき

秋まきが一般的ですが、寒冷地では春にまくこともできます。ポットに数粒ずつ種をまき、良い芽を残して育苗するのが手軽な方法です。

植え付け

地植えでも鉢植えでも栽培可能です。苗を買ったら植え替えて楽しみましょう。

茎は自然に分枝し、こんもりしたブッシュ状に生長します。花壇のフロント、寄せ植え、ハンギングバスケットなどに利用できます。

タマクルマバソウ

春から初夏ににたくさんの花が開花します。終わった花がらは、こまめに摘み取った方が長く楽しめます。

収穫

種を収穫したい場合は、終わった花を摘み取らずそのままにしておくと種ができます。

夏越し

高温多湿に弱いため、夏前までの一年草です。

増やし方(株分け、挿し木、葉挿しなど)

種で増やすことができます。環境に合えば、こぼれ種が発芽することもあります。

  • 監修者:LOVEGREEN編集部
LOVEGREEN編集部アカウントです。編集部のスタッフが監修をしています。
監修している植物一覧を見る
植物の悩みならLOVEGREEN(ラブグリーン)のQ&A

人気の植物ランキング