ヘリオプシスとは?育て方・栽培方法|植物図鑑
- 植物名
- ヘリオプシス
- 学名
Heliopsis
- 英名
- Rough heliopsis
- 和名
- 姫ヒマワリ
- 別名・流通名
- ヒマワリモドキ、宿根ヒマワリ
- 科名
- キク科
- 属名
- ヘリオプシス属
- 原産地
- 北アメリカ
ヘリオプシスの特徴
ヘリオプシスは、夏から秋にかけてヒマワリを小さくしたような可愛らしい花を咲かせるキク科の宿根草。姫ヒマワリの名でも流通しています。
暑さに強く、真夏でも咲き続ける丈夫な性質で、ワンシーズンでたくさんの花が開花します。開花期間が長く、ひとつひとつの花の日持ちも良いため長時間の園芸作業が難しい時期に重宝し、夏の庭を華やかに彩ります。
一重咲き、半八重咲き、八重咲きがあり、切り花としても流通量が多い花です。近年は、斑入りや銅葉など、カラーリーフとして楽しめる品種も流通しています。
ヘリオプシスの詳細情報
園芸分類 | 草花 |
---|---|
草丈・樹高 | 60~150cm |
耐寒性 | 強い |
耐暑性 | 強い |
花色 | 黄色、オレンジ |
開花時期 | 6月~10月 |
ヘリオプシスの育て方カレンダー
時期 | 1月 | 2月 | 3月 | 4月 | 5月 | 6月 | 7月 | 8月 | 9月 | 10月 | 11月 | 12月 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
開花 |
ヘリオプシスの栽培環境
日当たり・置き場所
日当たりと風通しが良い場所が適しています。
用土
水はけが良い土を好みます。
鉢植えは、草花用の培養土で栽培可能です。
ヘリオプシスの育て方のポイント
日常の管理
草丈が高くなるので支柱で株を保護するとよいでしょう。
水やり
地植えは、根付いてからは降雨に任せます。
鉢植えは、鉢の表面の土が乾いたらたっぷりと水やりをしましょう。
肥料
やせ地でも育つ植物なので、過肥の必要はありません。
地植えは、周囲の草花が問題なく開花しているなら無肥料でも栽培可能です。花付きの様子を見て与えるかを判断しましょう。
鉢植えは、春と秋に緩効性肥料を施します。
病害虫
目立った病害虫の害はありません。
ヘリオプシスの詳しい育て方
選び方
株元まできれいな葉がついたぐらつきのない苗を選びましょう。一重咲き、八重咲き、カラーリーフになるものなど品種が複数あります。品種によって草丈が若干違うので、植える環境に合ったものを選びましょう。
植え付け
春と秋が植え付け適時です。
水はけが良い土を好みます。問題があるようなら、腐葉土などをすきこんで改善してから植え付けます。丈、横幅とも大きくなるので、隣の植物との間隔は広く取りましょう。
植え替え・鉢替え
鉢植えは、1~2年に一度、一回り大きな鉢に植えるか株分けを行いましょう。
花
夏から秋にかけてたくさんの花が開花します。花がらはこまめに摘み取った方が、次の花が上がりやすくなります。
収穫
切り花やドライフラワーとして楽しむことができます。
冬越し
ひと通り開花が終わった秋に地際で切り戻します。冬は地上部分はなくなりますが、春になると再び株元から芽吹きが始まります。
鉢植えは、冬の間も土が乾いたら水を与えましょう。
増やし方(株分け、挿し木、葉挿しなど)
株分け、挿し木、種まきで増やすことができます。品種によっては種が実りにくいものもあります。