春に咲く宿根草|群生して咲き誇るヤマブキソウ

アバター画像

金子三保子

このライターの記事一覧

更新日 :

Hylomecon japonica

トゥデイズプランツ、今回ご紹介するのは「ヤマブキソウ」

ヤマブキソウは、明るめの森や林の少し湿った場所に自生する日本原産の宿根草。現在は、採取や森林伐採により野生種が減少傾向で、各自治体の絶滅危惧種(レッドリスト)に掲載されていることもあります。

ヤマブキ

ヤマブキ Kerria japonica

ヤマブキソウという名は、樹木のヤマブキの花の色や形に似ていることにちなみますが、ヤマブキはバラ科の木本、ヤマブキソウはケシ科の草本なので、分類的には違う植物です。また、ヤマブキの花弁は5枚、ヤマブキソウは4枚と見た目の違いもあります。

 

ヤマブキソウ

4月~5月の開花時になると、株元から花茎を立ち上げ、茎先に1~3輪程度の花が開花します。

 

ヤマブキソウ

草丈30cm前後、花の直径は樹木のヤマブキと同じか若干大きめ。開花時は、地面一面が黄色と葉の緑で彩られ、あたり一面が明るい雰囲気に。茶色い足元が軽やかに変身します。

野生種は減少傾向にあるようですが、園芸用の苗としては山野草コーナーなどで販売されているのを見かけます。シェードガーデンの落葉樹の下などに植えても美しい草花です。

 

 

LOVEGREEN(ラブグリーン)メールマガジン会員募集中!

関連ワード

今月のおすすめコンテンツ

「春に咲く宿根草|群生して咲き誇るヤマブキソウ」の記事をみんなにも教えてあげよう♪

アバター画像
金子三保子

フラワーコーディネーター、フォトグラファー、ライター。 2022年6月、日東書院本社より「植物のきもち ~がんばりすぎないガーデニング」出版。 ギフトや装花などのフラワーコーディネート、自身でコーディネートした作品の撮影、雑誌や会員情報誌への提案など幅広く活動中。現在は植物に関する記事の執筆にも携わる。庭仕事はライフワーク。映画「余命1ヶ月の花嫁」ブーケ製作。

このライターの記事一覧

LOVEGREEN 公式アカウントをフォロー!

  • Instagram
  • Facebook
  • LINE
  • Twitter

関連サービス