記事カテゴリ
Special
人気記事
秋に植える花おすすめ25種。多年草や球根、鉢植えでも楽しめる種類
#花と暮らす
秋に咲く花一覧。日本の秋を彩る花たちを51種紹介
植えてよかった!おすすめのグランドカバー28選
#DIY・ガーデニング
しその実の醤油漬けの作り方【穂紫蘇の食べ方】
#料理・レシピ
秋は種まきの季節! 種をばらまくだけで咲く、秋まきで春に咲く花
宿根草、多年草おすすめ45選|植えて良かった種類、お手入れの方法
銀木犀|花の季節や香り、金木犀との違いや見分け方
#庭木・シンボルツリー
「ありがとう」や「感謝」の花言葉を持つ花
#誕生花と花言葉
常緑のグランドカバー一覧|踏みつけに強い種類、低木や花咲く種類まで
#多年草・宿根草
2025年秋のお彼岸はいつからいつまで?お彼岸の花って何がいいの?
Show More
ブルーサルビアサルビアは、ブラジル原産で広い地域に分布するシソ科の多年草です。セージもサルビアの仲間で品種は数千以上に及び、ハーブや観賞用として幅広く利用されています。サルビアの語源は、ラテン語の「健康」「治療する」を意味するsalvusに由来します。宿根性の品種が多い植物ですが、耐寒性がない品種は日本では一年草扱いとされているものもあります。サルビア・スプレンデンスとベゴニアの花壇燃えるような赤い花をつけるブラジル原産の「サルビア・スプレンデンス」が最もよく知られているサルビアです。和名の緋衣草(ヒゴロモソウ)は、緋色(明るい赤)の衣をまとったような草姿が名前の由来です。サルビアの花色は、赤や青、紫をはじめ、ピンク、白、黄色、オレンジ、黒などカラーバリエーションが豊富です。最近はシックなニュアンスカラーも作出されています。草丈は矮性種から1mを超える大型まで品種によってかなり違いがあります。暑さに強く花期が長いため、夏から秋にかけてのガーデニングで人気があります。手入れが楽なので公園や街路などの公共の場でもよく使われています。
Read More
草花
芝・グラス
球根
ハーブ
庭木
果樹
野菜
ヤシ・ソテツ類
オージープランツ
観葉植物
多肉植物
サボテン
食虫植物
シダ・コケ
ラン
ティランジア
熱帯植物
水生植物
メールアドレスとパスワードだけで登録完了
会員登録画面へ進む
LOVEGREEN 公式アカウントをフォロー!