ビヨウヤナギ(美容柳)とは?育て方・栽培方法|植物図鑑
- 植物名
- ビヨウヤナギ(美容柳)
- 学名
Hypericum chinensis
- 和名
- 美容柳、美女柳
- 科名
- オトギリソウ科
- 属名
- オトギリソウ属
- 原産地
- 中国
ビヨウヤナギ(美容柳)の特徴
ビヨウヤナギは、6月~7月ごろ黄色い花を株一面に咲かせる中国原産の半常緑低木です。丈夫で手入れが簡単なため、庭木のほか、公園や街路樹などのさまざまな所に植栽されています。
ビヨウヤナギの花は、とても目立つ雄しべが上を向いているのが特徴です。同じ季節に咲く花は、アジサイのような青、紫、ピンク系の花が多い中で、黄色い花はとても目立ち、周囲を明るく彩ります。
ビヨウヤナギ(美容柳)の詳細情報
園芸分類 | 庭木、常緑 |
---|---|
草丈・樹高 | 1~1.5m |
耐寒性 | 強い |
耐暑性 | 強い |
花色 | 黄色 |
開花時期 | 6月~7月 |
ビヨウヤナギ(美容柳)の育て方カレンダー
時期 | 1月 | 2月 | 3月 | 4月 | 5月 | 6月 | 7月 | 8月 | 9月 | 10月 | 11月 | 12月 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
植え付け | ||||||||||||
開花 | ||||||||||||
剪定 |
ビヨウヤナギ(美容柳)の栽培環境
日当たり・置き場所
ビヨウヤナギは、風通しの良い日当たりを好みます。半日陰程度でも十分に育ちますが、日当たりは花数に影響します。生育旺盛なため、鉢植えより地植え向きです。
用土
土質は特に選びませんが、保水力があって肥沃な土が適しています。
ビヨウヤナギ(美容柳)の育て方のポイント
水やり
鉢植えの場合は、土の表面が乾いたら鉢底から水が流れ出るくらい与えます。
地植えの場合は、根付いてからは真夏に日照りが続く時以外は特に水やりの必要はありません。
肥料
新芽が動く前の2月~3月と秋に緩効性肥料または油粕などを与えます。
自然の循環ができている肥えた土ならば、特に与えなくても毎年開花します。
病害虫
ビヨウヤナギは病害虫には強い木ですが、高温多湿の時期に「さび病」にかかることがあります。さび病とはカビが原因で発生し、葉にさびのような赤い斑点が出る病気です。感染したら、感染部分を取り除きます。
高温多湿の時期に蒸れることによって発生しやすくなるため、枝が混み合っている部分は剪定し、風通しの良い状態を維持することが予防になります。
ビヨウヤナギ(美容柳)の詳しい育て方
選び方
葉の色がきれいな、枝ぶりが美しい苗木を選びましょう。
植え付け
春と秋が植え付け適時です。
根鉢のサイズの倍の幅と深さの穴を掘り、元肥として腐葉土や堆肥(もしくは緩効性肥料)を土に混ぜ込んで植え付けましょう。
植え付けたらたっぷりと水やりを行います。植え付け直後はぐらつきやすいため、しばらくは注意深く様子を見るようにしましょう。支柱を添えるのもよいでしょう。
剪定・切り戻し
ビヨウヤナギは、春に伸びた枝に花芽が付きます。剪定は3月までに行いましょう。
植え付け初期は、混み合った枝、伸びすぎた枝、枯れこんだ枝などの剪定にとどめます。植え付けて何年もたち、大きくなりすぎた場合は強剪定も可能です。
花
6月~7月に開花します。
夏越し
夏に長時間西日が当たると、土が乾燥しやすく、水切れを起こすことがあります。株元を敷き藁や腐葉土でマルチングをすると土の乾燥の予防になります。
冬越し
ビヨウヤナギは冬も常緑を保ちますが、寒冷地では葉を落とすことがあります。耐寒性があり雪には強いですが、霜にやられると弱るため、株元を敷き藁や腐葉土でマルチングをすると、防寒と根の保護になります。
増やし方(株分け、挿し木、葉挿しなど)
挿し木で増やすことができます。その年に伸びた枝先が固くなってきたら10cmほど切って、赤玉土や鹿沼土などに挿し木をします。