記事カテゴリ

Special

編集部のこぼれ種#62「花のような芽キャベツのような!?プチヴェールを食べてみた!」

植物と一緒に暮らしているLOVEGREEN編集部の、何気ない出来事や発見、雑談などなど……日々の一部をふらっとのぞいてみてください。今日は、プチヴェールという野菜を食べてみたお話です。

 

プチヴェール レシピ 食べ方 調理方法

先日、プチヴェールを見つけて買ってみました。編集部のメンバーが畑で育てていて、私も食べてみたいと思っていたので見つけたときは飛びついて即購入しました。

プチヴェールは、芽キャベツとケールを交配してつくられたアブラナ科の野菜。見た目は小さなハボタンのようで、フランス語で「小さな緑」という意味を持ちます。フリルになった葉の形が可愛らしく、結球しない芽キャベツのような印象です。

▼プチヴェールについて詳しくはこちら

 

プチヴェール レシピ 食べ方 調理方法

プチヴェールの後ろ姿はこんな感じです。ケールからつくられていると聞くと苦いのかと思いますが、クセがなくてほんのり甘く食べやすい味です。フォルムも可愛いですよね。

 

プチヴェール

プチヴェールは、編集部メンバーの畑ではこんな感じに育っています。芽キャベツと同じように、中心の茎にたくさんのわき芽がついて、本葉もわき芽も食べることができるそうです。畑のフォーカルポイントになる美しさですね!

▼編集部メンバーがプチヴェールを育てた様子はこちら

 

プチヴェール レシピ 食べ方 調理方法

私が買ったプチヴェールは緑色が強い品種で、塩を加えてさっと茹でるとさらに緑色が鮮やかになりました。食べやすいように縦半分にカットしました。

 

プチヴェール レシピ 食べ方 調理方法

フライパンに多めのオリーブオイルを熱し、みじん切りにしたニンニクを炒めて香りを出し、熱いまま茹でたプチヴェールにかけました。塩・コショウと粉チーズで味を調えて美味しくいただきました。(^^)

色鮮やかで可愛いプチヴェールを使うと、おしゃれな一品が簡単に作れます。味はキャベツに似ているので、お浸しやみそ汁、パスタやグラタンなど、和風でも洋風でもアレンジしやすいと思いました。珍しい野菜を食べてみるって新しい発見があって楽しいですね!

もっと楽しむ

メルマガ会員募集中

  1. 旬の園芸作業やおすすめの植物情報をお届け
  2. 季節の植物情報やプレゼント企画の先行お知らせ
  3. お気に入り記事や植物図鑑を登録してすぐに見つけられる
  4. Q&Aでみんなに質問したり回答を投稿できる

メールアドレスと
パスワードだけで登録完了

会員登録画面へ進む

LOVEGREEN QA 質問してみる 小さな相談でも皆で解決!

LOVEGREEN 公式アカウントをフォロー!

料理・レシピの人気記事ランキング

LOVEGREENの新着記事

TOP