記事カテゴリ
Special
相楽園 つつじ遊山
神戸有数の日本庭園「相楽園」で、ツツジの見頃にあわせて「つつじ遊山」と題し、さまざまな催しが行われます。普段…
LOVEGREEN編集部
須磨離宮公園 春のイベント
桜やツバキ、ツツジ、バラと春から花が次々と咲き続く須磨離宮公園では、初夏にかけては約40種200本のボタンが…
六甲高山植物園 初夏の高山植物展
六甲高山植物園で、鉢植えならではの世界を楽しめる「初夏の高山植物展」が開催されます。山野草愛好家の育てた約1…
新緑つつじ・しゃくなげ散策
神戸市立森林植物園では、例年4月中旬から5月中旬にかけて、コバノミツバツツジ、ヤマツツジ、モチツツジなど32…
丹波かたくりまつり
丹波市氷上町清住にある関西最大級のかたくりの花の密集群生地では、例年4月上旬に見頃のピークを迎えます。かたく…
大仙公園日本庭園 日本桜草展
四季折々の花が楽しめる大仙公園日本庭園で、日本桜草展が行われます。江戸時代から栽培されてきた伝統園芸植物であ…
大仙公園日本庭園 牡丹展
大仙公園内に作られた敷地約2万6000平方mの日本庭園で、牡丹展が行われます。休憩舎では鉢植え、泉北丘陵をあ…
信達宿のふじまつり
梶本家の庭が一般公開され、野田藤を鑑賞することができます。1本の野田藤に約4万房の花房が咲き誇り、その高貴な…
浅香山つつじまつり
ツツジの名所として知られる浅香山緑道では、「大阪みどりの百選」にも選ばれた樹齢約80年のツツジが咲き誇ります…
大地区のカタクリ
鏡野町の大地区にはカタクリ自生地が残っており、例年4月上旬になると、約50aに約5000本が開花します。カタ…
記事カテゴリー
人気記事
しその実の醤油漬けの作り方【穂紫蘇の食べ方】
#料理・レシピ
秋に植える花おすすめ25種。多年草や球根、鉢植えでも楽しめる種類
#花と暮らす
秋に咲く花一覧。日本の秋を彩る花たちを51種紹介
植えてよかった!おすすめのグランドカバー28選
#DIY・ガーデニング
秋は種まきの季節! 種をばらまくだけで咲く、秋まきで春に咲く花
秋の寄せ植え21選|センスのいいおすすめの組み合わせ方
#寄せ植え
ほったらかしで毎年咲く花一覧|初心者さんにもおすすめ47種!
宿根草、多年草おすすめ45選|植えて良かった種類、お手入れの方法
秋冬野菜35選|家庭菜園におすすめの野菜と育て方のコツ
#家庭菜園・ハーブ
ローズマリーの挿し木での増やし方|失敗しない方法や水栽培について
Show More
本来のコスモスの開花時期は、秋です。コスモスは短日性といって、日が短くなると花が咲く性質があります。しかし、品種改良が進み、短日性の性質を持たない早咲き種も作出され、真夏でも花が咲いている光景を見ることができるようになりました。目次に戻る≫
Read More
草花
芝・グラス
球根
ハーブ
庭木
果樹
野菜
ヤシ・ソテツ類
オージープランツ
観葉植物
多肉植物
サボテン
食虫植物
シダ・コケ
ラン
ティランジア
熱帯植物
水生植物
メールアドレスとパスワードだけで登録完了
会員登録画面へ進む
LOVEGREEN 公式アカウントをフォロー!