記事カテゴリ

Special

人工芝を敷いても雑草は生えるの? 対策方法は?

お庭の雑草対策として人気な人工芝。今回は人工芝を敷くと本当に雑草が生えてこないのか、どうすれば人工芝を敷いたときに雑草が生えてこなくなるのかをご紹介します。

目次

人工芝を敷いていても雑草は生えるの?

人工芝を敷いていても雑草が生えてくることがあります。

人工芝を敷くときには雑草が生えてこないように防草シートを敷きますが、破れていたり防草シートと防草シートの間に隙間ができていると、雑草が生えてくる原因になります。

また、人工芝の継ぎ目に隙間があると、そこから日光が差し込み雑草が生えてくることがあります。塀のきわなど防草シートや人工芝をしっかり敷くのが難しい場所は特に雑草が生えてきやすく、専門業者など人工芝を敷くのに慣れた人でないと対応が難しいです。

しっかり施工しても雑草が生えてくる場合がある

専門業者に依頼してしっかり施工しても、風や鳥のフンなどによって雑草の種が運ばれて人工芝の上に落ちると、そのまま発芽する場合があります。基本的にしっかりと防草シートを敷いて施工していれば土まで根が届かずに抜きやすいので、はやめに抜いてしまいましょう。

目次に戻る≫

雑草が生えないようにする方法

人工芝を敷いているお庭から雑草が生えないようにするには、しっかりと防草シートを敷き、隙間ができないように人工芝を敷くことが一番重要です。特にDIYでは塀のきわなど四隅の処理が甘くなりがちなので注意しましょう。

また、雑草が生えてきたら根までしっかりと抜くようにしましょう。

目次に戻る≫

人工芝の強度

人工芝は使っているうちにパイル(葉の部分)が倒れたり取れたりして劣化していきます。そのため、商品にもよりますが10年前後で新しい人工芝に交換する必要があります。最近では高価ではあるものの、劣化しにくい人工芝なども開発されています。

目次に戻る≫

▼編集部のおすすめ

 

もっと楽しむ

メルマガ会員募集中

  1. 旬の園芸作業やおすすめの植物情報をお届け
  2. 季節の植物情報やプレゼント企画の先行お知らせ
  3. お気に入り記事や植物図鑑を登録してすぐに見つけられる
  4. Q&Aでみんなに質問したり回答を投稿できる

メールアドレスと
パスワードだけで登録完了

会員登録画面へ進む

LOVEGREEN QA 質問してみる 小さな相談でも皆で解決!

LOVEGREEN 公式アカウントをフォロー!

の人気記事ランキング

LOVEGREENの新着記事

TOP