【秋植え球根】植えっぱなしにできる球根の花おすすめ12選

アバター画像

金子三保子

このライターの記事一覧

公開日 :

10月~12月は春に咲く球根花の植え付けシーズン。夏頃から園芸店や通信販売で、色々な秋植え球根が販売されていますね。

球根の植え付けってなんだか難しそうと思われがちですが、ガーデニング初心者さんにおすすめなのが「植えっぱなし球根」。植え付けさえすれば、あとは自然が育ててくれる、おすすめの植物です。

今回はおすすめの植えっぱなしにできる秋植え球根と苗で流通する植えっぱなしにできる球根の花をご紹介します。

目次

秋植え球根は早めに用意!

球根 秋植え 春咲き スイセン チューリップ ムスカリ

球根類の流通は、長い期間販売される花や葉ものの苗ものに比べて季節限定の売り切りです。お店の規模にもよりますが、売り切れたら再入荷の可能性が少ない商品です。人気のものから売り切れていくので、球根は早めに買うことをおすすめします!

目次に戻る≫

秋植え球根|良い球根の選び方

大きくてずっしりと重みがあって、皮があるものは皮に艶がある球根を選びましょう。同じ品種なら大きいほど良い球根である可能性が高いでしょう。  触ったときに柔らかかったり、カビが生えている球根は、鮮度や品質的に問題があるので花が咲かない可能性があります。お店では良い球根から売れていくので、早めに買った方が良い球根を選ぶことができます。

大きくてずっしりと重みがあって、皮に艶がある球根を選びましょう。同じ品種なら大きいほど良い球根である可能性が高いでしょう。

触ったときに柔らかかったり、カビが生えている球根は、鮮度や品質的に問題があるので花が咲かない可能性があります。お店では良い球根から売れていくので、早めに買った方が良い球根を選ぶことができます。

目次に戻る≫

秋植え球根|植え付けまでの球根の保管

球根は早めに買っておいた方がよいのですが、植え付ける時期はそれぞれの植物の植え付け時期まで待ちます。早く植え付けすぎると葉っぱが伸びすぎるので、適切な時期に植え付けるのが大切です。  球根の保管場所は涼しくて風通しのよい場所で保管します。球根は暑さに弱いので、直射日光が当たる気温が高い場所で保管した球根は花が咲かない可能性があります。また、ジメジメとした湿度が高い場所に保管しておくとカビが生える原因になります。

球根は早めに買っておいた方がよいのですが、植え付ける時期はそれぞれの植物の植え付け時期まで待ちます。早く植え付けすぎると葉っぱが伸びすぎるので、適切な時期に植え付けるのが大切です。

球根の保管場所は、涼しくて風通しの良い場所で保管しましょう。

直射日光が当たる気温が高い場所で保管した球根は、花が咲かない可能性があります。また、ジメジメとした湿度が高い場所に保管しておくと、カビが生える原因になるので注意が必要です。

目次に戻る≫

秋植え球根の植え付け時期の目安

それぞれの植物によっても違いますが、一般的に気温が肌寒くなってくる15℃前後くらいの時期が最適です。

球根の植え付け時期は、地域やその年の気象によって差があります。「紅葉の見ごろ」が、その年のわかりやすい目安になります。

同じ東京でも夏から秋、晩秋にかけての気温のアップダウンは、毎年変わるので参考にしてみてください。

目次に戻る≫

植えっぱなしで毎年開花する秋植え球根12選

植えっぱなし球根って?

球根の中には、花が終わったら球根を堀りあげて管理する球根があります。それに対して植えっぱなし球根は、一度植え付けたら掘り起こす必要がなく、そのまま植えっぱなしにしておくと翌年も花が開花します。種類によって長年植えっぱなしにできるものもあれば、数年に一度掘り起した方が長く楽しめる球根があります。

それでは春に咲く植えっぱなしOKのおすすめの球根の花と苗で流通する球根の花をご紹介します。

1.スイセン

スイセンは品種によって秋咲き、冬咲き、春咲きと開花時期がかなり違います。3~4年は植えっぱなしでも大丈夫な球根の花です。

開花時期 種類よる

スイセンは、品種によって秋咲き、冬咲き、春咲きと開花時期がかなり違います。3~4年は植えっぱなしでも大丈夫な球根の花です。ひとつの茎にひとつの花が咲くスイセンの他、日本水仙のような房咲きのスイセンもあります。色や咲き方がとても豊富です。

2.ムスカリ

ムスカリはコンパクトなサイズで大きくなっても草丈15cmほど。寒さに強くて庭に地植えをすると自然分球で増え、植えっぱなしOKなのでガーデニング初心者さんにもおすすめの球根の花です。小さな寄せ植えに使ってもかわいい素材ですが、広い空間にたくさんのムスカリを植え付けても見事な光景になります。

開花時期 3月~4月

ムスカリは、コンパクトなサイズで大きくなっても草丈15cmほど。寒さに強くて庭に植えると自然分球で増えます。小さな寄せ植えに使ってもかわいい素材ですが、広い空間にたくさんのムスカリを植え付けても見事な光景になります。

 

ムスカリグレープアイス

ムスカリ・グレープアイス

色や形の種類も豊富になので、複数のムスカリを植え付けて色合いを楽しんでみてもよいですね。

3.ハナニラ

ハナニラ

開花時期 3月~4月

ハナニラは、桜の咲くころに無数の星型の花が咲く球根の花です。植えっぱなしでどんどん増える球根の代表選手。一度植え付ければ植えっぱなしで何もする必要がありません。年々花数が増えて、地面一斉に花が開花している光景は目を見張るものがあります。

4.原種シクラメン・ヘデリフォリウム

原種シクラメン・ヘデリフォリウム

開花時期 9月~12月 苗で流通

原種シクラメンとは、品種改良されていない野生のシクラメンで、園芸種のシクラメンよりも花が小ぶりです。種類によって開花時期が異なり、ヘデリフォリウムは秋に花が咲くことから秋咲きシクラメンの別名があります。流通は主に鉢ものとなります。環境にあうと、こぼれ種でも増えます。

5.原種チューリップ

チューリップの球根は植えた年はよく咲きますが、それ以降は球根のサイズが最初の半分くらいのサイズになり、充実した花を咲かすことのできる球根にまでならないことが多いので、毎年球根を購入するのが一般的です。そんな中で原種のチューリップは数年間は植えっぱなしでも数年間は毎年開花します。小さなチューリップが地面一面に咲く様子はとても素敵で人気のある球根の花です。

開花時期 3月~4月

チューリップは、毎年球根を購入するのが一般的です。それに対して原種チューリップは、植えっぱなしでも数年間は毎年開花します。小さなチューリップが地面一面に咲く様子はとてもかわいらしく人気があります。

 

原種チューリップ_ポリクロマ

原種チューリップ・ポリクロマ

 

原種チューリップアニカ

原種チューリップ・アニカ

地際で咲く草丈の低いタイプ、一般的なチューリップのように茎が伸びるスレンダーなタイプなど、品種によって丈に違いがあります。

6.ラナンキュラス・ラックス

ラナンキュラス・ラックス

開花時期 3月~5月

ラナンキュラス・ラックスシリーズは、花びらがキラキラと光っているのが特徴のラナンキュラスです。スプレー咲きなので、一輪でたくさんの花を楽しめます。一般的なラナンキュラスは球根を掘り上げますが、ラックス系のラナンキュラスは、植えっぱなしで開花します。草丈が高いので、庭や花壇におすすめです。流通は球根でなく、鉢ものとして年明けあたりから出回ります。

7.シラー(ヒアシンソイデス)

シラー(ヒアシンソイデス)は、秋に植えて翌年4月~5月ごろに開花する球根花です。花の色は青紫、白、ピンクの3色があります。花の形はつり鐘状(ベル型)で目立つ花ではないですが、ひっそりと咲く花姿がガーデナーには人気の球根花です。

開花時期 4月~5月

シラー(ヒアシンソイデス)は、秋に植えて翌年4月~5月ごろに開花する球根花です。花の色は青紫、白、ピンクの3色があります。花の形はつり鐘状(ベル型)で、目立つ花ではないですが人気の球根花です。群植して植えるのもおすすめ。

8.スノードロップ、スノーフレーク

スノードロップ

スノードロップ 開花時期 早春

 

スノーフレーク

スノーフレーク 開花時期 3月~4月

スノードロップやスノーフレークは、早春から春にかけて白い花が開花する植えっぱなし球根の代表のような存在。スノードロップは草丈は低めで地際付近で咲き、スノーフレークは30~40cmと草丈が高めです。

9.アリウム

アリウム・ミレニアム

アリウム・ミレニアム 苗で流通

 

アリウムはたくさんの種類があって、大輪から小輪まで様々です。その中でも小輪系のアリウムは、数年間は植えっぱなしで管理できます。

アリウム・シクラム

アリウムはたくさんの種類があり大輪から小輪まで様々。開花時期も品種によって違います。その中でも小輪系のアリウムは、数年間は植えっぱなしで管理できます。

10.原種系アネモネ

開花時期 3月~4月

一般的なアネモネより小輪で、原種ならではの楚々とした雰囲気の原種系アネモネ、「アネモネ・フルゲンス」や「アネモネ・パブニナ」。微妙な色合いのニュアンスカラーのものが多いのが魅力です。

11.カマッシア

カマッシア

開花時期 3月~4月

カマッシアは、春から初夏にラベンダー色の星型の花が開花します。丈夫で育てやすく数年間は植えっぱなしにでき、日向から半日陰程度までで栽培可能です。

12.プスキニア

プスキニア

開花時期 4月~5月

プスキニアは、シラーを小型にしたような雰囲気で、白い花弁にブルーの筋が入る見た目からストライプド・シラーの別名があります。草丈10~15cmほどで、庭や花壇への植え付けの他、寄せ植えなどに利用されています。派手さはありませんが、小さくて可愛らしい花は春を知らせてくれる存在になります。性質は丈夫で、こぼれ種で増えることもあります。寒冷地では植えっぱなしにできますが、高温多湿の温暖地では、水はけが悪いと球根が腐ってしまうことがあるので地域によって植えっぱなしにするか、掘り上げるかの判断が必要です。

 

目次に戻る≫

一度植え付けさえすれば、あとは自然が育ててくれる、植えっぱなしにできる球根の花。来年の春の開花を夢見て、庭や花壇に取り入れてみませんか?

 

▼編集部のおすすめ

 

LOVEGREEN(ラブグリーン)メールマガジン会員募集中!

関連ワード

今月のおすすめコンテンツ

「【秋植え球根】植えっぱなしにできる球根の花おすすめ12選」の記事をみんなにも教えてあげよう♪

アバター画像
金子三保子

フラワーコーディネーター、フォトグラファー、ライター。 2022年6月、日東書院本社より「植物のきもち ~がんばりすぎないガーデニング」出版。 ギフトや装花などのフラワーコーディネート、自身でコーディネートした作品の撮影、雑誌や会員情報誌への提案など幅広く活動中。現在は植物に関する記事の執筆にも携わる。庭仕事はライフワーク。映画「余命1ヶ月の花嫁」ブーケ製作。

このライターの記事一覧

LOVEGREEN 公式アカウントをフォロー!

  • Instagram
  • Facebook
  • LINE
  • Twitter

関連サービス