夏の花でガーデニング|暑さに強く、秋までずっと咲き続ける多年草(宿根草)20選

アバター画像

金子三保子

このライターの記事一覧

公開日 :

夏のガーデニングにおすすめの暑さに強く、秋までずっと咲き続ける花の中から多年草(宿根草)に絞ってご紹介します。

目次

多年草(宿根草)とは?

夏の花でガーデニング|暑さに強い花~多年草(宿根草)エキナセア

エキナセア

多年草と宿根草とは、一度植え付けて環境に合えば何年も続けて花を咲かせる植物のことを言います。多年草と宿根草の違いは、冬になったら地上部(葉や茎)が枯れるのが宿根草、地上部分に葉が存在するのが多年草です。それに対してワンシーズンで寿命を終える植物は一年草と呼ばれます。そのときどきで、「一年草・宿根草・多年草」の3つに分けて分類されたり、「一年草・多年草(宿根草)」の2つに分類されることもあります。

目次に戻る≫

庭や花壇に植える夏の多年草(宿根草)の選び方

庭や花壇に植える夏の多年草(宿根草)の選び方

ルドベキア

年々夏の最高気温は上がる一方で、長時間のガーデニングは身体の危険が伴うこともあるほど。

そんな夏のガーデニングに取り入れたいのが、秋までずっと咲き続けるメンテナンスが楽な多年草(宿根草)。一度植え付ければ夏に開花し、花が終わった頃に剪定などのメンテナンスをすると、また来年同じ時期に開花します。少しずつ株が大株になっていくため、花数は年々増え、育てていく楽しみも味わえます。

夏のガーデニング|多年草(宿根草)の選び方

毎年、庭や花壇のそれぞれの場所で何色の花がどの時期に開花するかを把握しておくと、新たに植える植物選びに役立ちます。開花時期をうまくつないでいくと、いつでも何かしらの花がずっと咲いている、素敵な空間にすることができます。

①開花時期

何月から何月まで咲くか。花の咲き始めと咲き終わりの時期を確認しましょう。

②花の色

多年草は毎年同じ時期に開花するため、植えた場所の季節の色になります。「いつ」「どこで」何色の花が咲き始めるのかを覚えておきましょう。

③背丈や横張り

少しずつ大きくなるので、数年後をイメージして隣の植物との間隔や植え付ける場所を決めましょう。

④耐寒性

夏の暑さに強い多年草の中には、耐寒性がない植物も多くあります。「本来は多年草だけど日本では一年草扱い」と表現されている植物は冬は室内に取り込む必要があります。庭や花壇に植えて植えっぱなしで毎年開花させたいなら、お住いの地域の耐寒性にあった植物を選びましょう。

目次に戻る≫

夏のガーデニングに!暑さに強く、秋までずっと咲き続ける多年草(宿根草)21選

ルドベキア

夏の花でガーデニング|暑さに強い花~多年草 ルドベキア

ルドベキアはキク科の多年草。初夏から秋遅くまで長く開花します。夏でも次から次へと花が咲き、株は年々大株になります。色や咲き方がとても豊富な花です。

エキナセア

夏の花でガーデニング|暑さに強い花~多年草 エキナセア

エキナセアはキク科の多年草。もともとの品種は薬効のあるハーブですが、最近は園芸種のエキナセアの品種がとても増えました。花色が豊富なので選ぶ楽しみがあります。

ガイラルディア

夏の花でガーデニング|暑さに強い花~多年草 ガイラルディア

ガイラルディアはキク科の多年草。(品種によっては一年草扱いのものもあります)初夏から秋まで長くたくさんの花が開花します。赤や黄色など明るくてはっきりとした色が多いので、強い日差しにとても映えます。細い茎がゆらゆらと揺れるように咲く姿がかわいらしい草花です。

宿根フロックス

夏の花でガーデニング|暑さに強い花~多年草 宿根フロックス

宿根フロックスはハナシノブ科の宿根草。一年草のフロックスは春から初夏にかけて開花しますが、宿根フロックスは初夏から秋にかけてたくさんの花が開花します。高性のものが多いですが、最近は矮性種もあります。年々大株になって見事になります。

ペンステモン

夏の花でガーデニング|暑さに強い花~多年草 ペンステモン

ペンステモンはとても種類が多い花で、品種によって開花時期が変わります。初夏から秋まで長く咲くのは高性のペンステモン。品種名は「ダークタワーズ」や「ハスカーレッド」などがあります。丈夫で育てやすく、ワンシーズンでたくさんの花が楽しめます。

チェリーセージ

夏の花でガーデニング|暑さに強い花~多年草(宿根草) チェリーセージ

チェリーセージはシソ科の多年草。初夏から秋まで長くたくさんの花が開花します。株は年々大株になります。花色がとても豊富でたくさんの品種があります。

モナルダ

夏の花でガーデニング|暑さに強い花~多年草(宿根草) モナルダ

モナルダは開花期間の長い宿根草のハーブ。和名が「タイマツバナ」と言われるのは、もともとの種が赤い花で、タイマツのような形に見えることからきています。最近は品種改良が進み、赤の他、白、ピンク、パープル(紫)などたくさんの品種があります。性質が強く、植えっぱなしでどんどん大株になります。地下茎で増えるので根付いて数年すると、元の株から違うところから出てくることも。

キキョウ

夏の花でガーデニング|暑さに強い花~多年草(宿根草) 桔梗

キキョウは「秋の七草」のひとつで秋のイメージが強いですが、真夏の暑い時期でも涼しげに咲き続ける丈夫な宿根草です。花色は紫をはじめ、白、ピンク、絞りの入った色などの複色もあります。高性種のほか、矮性種もあります。

ユーコミス(パイナップルリリー)

ユーコミス 夏の花でガーデニング|暑さに強い花~多年草(宿根草)

ユーコミス(パイナップルリリー)は、南アフリカ原産の多年草(球根植物)。品種は複数あり、背丈の高いものは80cmくらいのものから矮性種まであります。パイナップルに似た形の花が7月~8月に開花し、花は下から徐々に咲き進むため、ひとつの花がとても長持ちします。花も目を引くフォルムですが下葉も大きくて目立つので、庭のフォーカルポイント的存在になります。寒冷地以外は植えっぱなしで越冬することができます。

宿根サルビア・セージ

ラスティーセージ

宿根草のサルビア、セージはたくさんの種類があり、青や紫のほか、最近は白、ピンク、黒など色も豊富でたくさんの品種があります。サルビア、セージ類はおおむね開花期間が長いですが、品種によっては初夏咲き、晩秋咲きのものもあるので、プランツタグなどで開花期間を調べましょう。

クナウティア

夏の花でガーデニング|暑さに強い花~多年草(宿根草) クナウティア

クナウティアはスイカズラ科の多年草。初夏~秋まで長くたくさんの花が開花します。品種によって草丈はかなり違い、40cmくらいのものから1mを越すものまでさまざまです。暑さにも強く、開花期間が長いので、夏の庭や花壇に植えると重宝する草花です。宿根草や多年草は植え付けて数年すると大株になり、花数が増えていく草花が多い中で、クナウティアは1年目からたくさんの花が咲くのが魅力です。

サクシセラ・フロステッドパールズ

夏の花でガーデニング|暑さに強い花~多年草(宿根草) サクシセラ

サクシセラ・フロステッドパールズは、マツムシソウ科の宿根草。小さな球状の花が夏から秋まで長くたくさん開花します。暑さにも強く、真夏でも休みなく開花します。草丈は60~80cm、環境によっては1m近くになります。横幅も50cm以上になるので、広い空間や花壇の後方に植栽すると見栄えがします。

ガウラ

夏の花でガーデニング|暑さに強い花~多年草(宿根草) ガウラ

別名、白蝶草とも呼ばれるガウラは、蝶のような形をした小花が春から秋の長い期間、次から次へと開花します。花色は白のほか、ピンクもあります。もともとは背丈のある花ですが、品種改良により矮性種もあります。耐寒性、耐暑性共に強く、植えっぱなしで毎年開花します。

三尺バーベナ(宿根バーベナ)

夏の花でガーデニング|暑さに強い花~多年草(宿根草) 三尺バーベナ

三尺バーベナは、初夏から秋まで長い期間、たくさんの花を咲かせるクマツヅラ科の多年草。暑い夏の時期でも花が休むことなく開花し続けます。三尺バーベナの名前の通り、背丈がとても高く、庭や花壇に植えると見栄えがします。植えっぱなしで毎年開花し、手入れいらずのため育てやすい草花です。こぼれ種でもどんどん増えます。

モミジアオイ

モミジアオイ

モミジアオイは7月~9月に大輪の花が開花するアオイ科の宿根草。背丈は2m近くになり、大きな花はとても目立ちます。ひとつひとつの花は一日花で、朝に開いた花は夕方にはしぼみますが、シーズン中、たくさんの花が次から次へと開花します。花の色は赤の他、白もあります。

ヤロウ(セイヨウノコギリソウ)

夏の花でガーデニング|暑さに強い花~多年草(宿根草) ヤロウ

葉っぱがノコギリの歯のようにギザギザしていることから、セイヨウノコギリソウとも呼ばれるヤロウはたくさんの園芸種があります。花の色もとても豊富で、パステルトーンからビビッドカラーまであるので、庭の雰囲気に合わせて選ぶ楽しみがあります。

宿根千日紅・ファイヤーワークス

宿根センニチコウファイヤーワークス

宿根千日紅・ファイヤーワークスは千日紅の一種。一般的な千日紅が一年草であるのに対して、宿根性の性質を持つ半耐寒性多年草です。暖地では露地での越冬が可能で、夏の暑い時期も花が休むことなくたくさんの花が開花します。草丈は一般的な千日紅より高めで、80~120cmくらいになるので庭や花壇向きです。

宿根アサガオ

宿根アサガオ ノアサガオ

宿根アサガオは、一般的な一年草の朝顔と違い、沖縄原産の宿根の性質を持つアサガオです。「琉球朝顔」、「宿根朝顔」、「イポメア・インディカ」という名前や代表品種の「オーシャンブルー」など、色々な名前で流通しています。代表品種は、美しいブルーの品種のオーシャンブルーですが、その他にも淡い紫、ピンクがかった紫、白などの色もあり、中には葉がモミジのような形のモミジ葉タイプのものもあります。いずれの品種も生長力がたくましく、地植えにすると10m以上伸びます。繁殖力が旺盛なので植える場所には注意しましょう。つる性なので、フェンスやトレリス、誘引ネットなどに誘引すると、たくましくどんどん立ちのぼっていくため、夏のグリーンカーテンの素材としても人気があります。

アニソドンテア・マルバストロイデス

アニソドンテア・マルバストロイデス

ムクゲやフヨウを小さくしたような草花、アニソドンテア・マルバストロイデスは、南アフリカ原産のアオイ科の常緑低木。分類は木ですが、定期的に株元で切り戻しを続けると、多年草のように扱うこともできます。繊細な見た目と違って性質はとても丈夫で、耐寒性、耐暑性ともにあります。一番特筆すべき特徴としては、花の期間が長いことです。その年の気象にもよりますが、半年以上連続して開花することもあります。真夏にも真冬にも花が咲く、珍しいタイプの植物です。

センニンソウ(仙人草)

センニンソウ(仙人草)は、日本や中国などに自生する原種のクレマチス(フラミュラ系)でつる性の多年草。夏から秋に小さな白い花がたくさん開花します。生長力が旺盛で壁一面に白い花が無数に開花している様は圧巻です。その特徴からフェンス、アーチ、トレリスなどに這わせるクレマチスとして人気です。花にはほのかな香りもあります。

 

目次に戻る≫

暑さに強い多年草を庭や花壇にセレクトして、夏も素敵な空間を作りましょう。

 

▼編集部のおすすめ

 

 

LOVEGREEN(ラブグリーン)メールマガジン会員募集中!

関連ワード

今月のおすすめコンテンツ

「夏の花でガーデニング|暑さに強く、秋までずっと咲き続ける多年草(宿根草)20選」の記事をみんなにも教えてあげよう♪

アバター画像
金子三保子

フラワーコーディネーター、フォトグラファー、ライター。 2022年6月、日東書院本社より「植物のきもち ~がんばりすぎないガーデニング」出版。 ギフトや装花などのフラワーコーディネート、自身でコーディネートした作品の撮影、雑誌や会員情報誌への提案など幅広く活動中。現在は植物に関する記事の執筆にも携わる。庭仕事はライフワーク。映画「余命1ヶ月の花嫁」ブーケ製作。

このライターの記事一覧

LOVEGREEN 公式アカウントをフォロー!

  • Instagram
  • Facebook
  • LINE
  • Twitter

関連サービス