サネカズラ(ビナンカズラ)の花言葉|種類、特徴、色別の花言葉

アバター画像

LOVEGREEN編集部

このライターの記事一覧

更新日 :

サネカズラ(ビナンカズラ)の花言葉や種類、特徴、色別の花言葉をご紹介。サネカズラ(ビナンカズラ)は、関東以西に分布するつる性の常緑低木。夏にクリーム色の花が咲き、秋には実が房になって赤く熟します。

 

サネカズラ(ビナンカズラ)の花言葉

サネカズラ(ビナンカズラ)の花言葉は、「再会」「また逢いましょう」「好機をつかむ」

 

サネカズラ(ビナンカズラ)について

科・属 マツブサ科・サネカズラ属
和名 実葛(サネカズラ)、美男葛(ビナンカズラ)
英名 Japanese kadsura、 false schisandra
学名 Kadsura japonica
原産地 日本、中国、台湾など
開花期 7月~8月

 

サネカズラ(ビナンカズラ)の特徴

サネカズラ(ビナンカズラ) 花言葉 育て方 特徴

サネカズラ(ビナンカズラ)は、本州(関東以西)、四国、九州、中国、台湾などに分布しています。葉はタマゴ形で光沢があり常緑です。つる性なので、フェンスや柵などに誘引して仕立てます。7月~8月頃にクリーム色の花が咲き、その後に雌株には光沢のある赤い実がつきます。まれに雌雄同株がありますが、基本的には雌雄異株なので実つきをよくするためには雄株と雌株を一緒に植えてフェンスなどに絡ませて育てます。赤い実が美しく、庭木や生け垣、盆栽などによく用いられます。

サネカズラ(ビナンカズラ)は古くから日本人に親しまれてきた歴史があり、古事記や万葉集、百人一首などにも登場しています。小寝(さね)=「一緒に寝ること」の掛詞として、人目を忍ぶ恋の歌にも用いられていたそうです。

茎葉から出る粘液は、昔は整髪料(髪油)として使われていました。実は漢方薬として、チョウセンゴミシの代用品とされることもあります。

サネカズラ(ビナンカズラ)の花言葉「再会」「また逢いましょう」「好機をつかむ」は、サネカズラ(ビナンカズラ)がつるを絡ませて勢いよく育つ様子や、その昔、恋しい人に詠んだ歌に掛詞として用いられていたことからイメージして付けられたのではないでしょうか。

 

▼サネカズラ(ビナンカズラ)の育て方はこちら

 

▼編集部のおすすめ

 

 

LOVEGREEN(ラブグリーン)メールマガジン会員募集中!

関連ワード

今月のおすすめコンテンツ

「サネカズラ(ビナンカズラ)の花言葉|種類、特徴、色別の花言葉」の記事をみんなにも教えてあげよう♪

アバター画像
LOVEGREEN編集部

LOVEGREEN(ラブグリーン)の編集部アカウントです。育て方の記事や、編集部としての取材記事やオフィシャル情報などを配信。

このライターの記事一覧

デイリーアクセスランキング

LOVEGREEN 公式アカウントをフォロー!

  • Instagram
  • Facebook
  • LINE
  • Twitter

関連サービス