ヒメヒオウギスイセンの花言葉|花の特徴、名前の由来、ヒメヒオウギとの違い
LOVEGREEN編集部
このライターの記事一覧
ヒメヒオウギスイセンの花言葉や種類、花の特徴、ヒメヒオウギとの違いをご紹介!ヒメヒオウギスイセンは、夏に茎の先端にオレンジ色の花を穂状につけるアヤメ科の球根植物。
目次
ヒメヒオウギスイセンの花言葉
ヒメヒオウギスイセンの花言葉は「謙譲の美」「気品」
ヒメヒオウギスイセンについて|基本情報
科・属 | アヤメ科・クロコスミア属 |
別名 | クロコスミア、モントブレチア |
学名 | Crocosmia |
原産地 | 南アフリカ |
開花期 | 6月~8月 |
ヒメヒオウギスイセンとは|花の特徴
ヒメヒオウギスイセンは、夏に鮮やかなオレンジ色の花を咲かせる南アフリカ原産の球根植物。日本には観賞植物として渡来し、現在は野生化したものがよく見られます。強健で乾燥に強く、丈夫で増えやすい植物です。冬は休眠しますが、植えっぱなしで管理でき、ほとんど手がかかりません。
植物分類が変わり、旧学名のモントブレチア、新学名のクロコスミア、和名のヒメヒオウギスイセンなど、複数の名前で呼ばれています。
ヒメヒオウギスイセンは、細長い剣状の葉と色鮮やかな花穂がとても美しく、切り花としても人気があり、花持ちが良い花材です。
ヒメヒオウギスイセンとヒメヒオウギの違い
ヒメヒオウギスイセン
ヒメヒオウギ
ヒメヒオウギスイセンと名前が似ている花として、ヒメヒオウギ(姫檜扇)Lapeirousia があります。どちらも野生化して、あちこちで見かける植物です。
両者はアヤメ科ですが、属性が違うため、植物分類としては別の植物です。また、ヒメヒオウギは4月~5月、ヒメヒオウギスイセンは6月~8月と、開花時期が違います。
▼ヒメヒオウギスイセンの育て方など詳しい情報はこちら
▼ヒメヒオウギスイセンの関連記事はこちら
▼366日誕生花一覧
▼前向きな花言葉一覧
関連ワード
今月のおすすめコンテンツ
「ヒメヒオウギスイセンの花言葉|花の特徴、名前の由来、ヒメヒオウギとの違い」の記事をみんなにも教えてあげよう♪