3月20日の誕生花|スイートピー

LOVEGREEN編集部
このライターの記事一覧
公開日 :

3月20日の誕生花は「スイートピー」です。「スイートピー」について、花言葉や基本情報、色別の花言葉、豆知識など気になる情報をご紹介!
3月20日の誕生花
3月20日の誕生花は「スイートピー」。
「スイートピー」の花言葉は「別離」「門出」。
スイートピーについて
科・属 | マメ科・ハマエンドウ属 |
和名 | 麝香豌豆 |
英名 | Sweet pea |
学名 | Lathyrus odoratus |
原産地 | イタリア |
開花期 | 4月~5月 |
スイートピーの特徴
スイートピーは、マメ科の半耐寒性のつる性一年草でシチリア島が原産です。4月~5月に淡い色の蝶のようなひらひらした花びらを咲かせます。2m近くにまでなり、長い花柄の先に蝶形の花が1から4つつきます。スイートピーのスイートは甘くとても良い香りのこと、ピーは豆のことを指します。学名の「ラティルス」は、「ラ」は極めて、「ティルス」は原動力になる、という意味があり、薬として役立つといわれていたことからこう呼ばれてました。豆には毒性がありますが、大量に食べない限り問題ありません。日本名では、香豌豆(カオリエンドウ)、麝香連理草(ジャコウレンリソウ)、麝香豌豆(ジャコウエンドウ)などと呼ばれます。
スイートピーの種類
スイートピーは一見野菜のさやえんどうに似ていますが、花が大きく花色がカラフルで紅紫、緋赤、クリーム、桃紅など豊富です。品種数が多く開花時期によって冬咲き種、春咲き種、夏咲き種に分けられます。また矮性種もあります。家庭では秋まき春咲きの品種や矮性種が作りやすいです。切り花も多くインクの吸い上げで色づけされた自然界にはない青色や虹色のスイートピーも流通しています。
▼スイートピーの育て方など詳しい情報はこちら
▼スイートピーの関連記事