5月1日の誕生花|すずらん(鈴蘭)

Avatar photo

LOVEGREEN編集部

このライターの記事一覧

公開日 :

gi_logo_grey-e1480498673143

5月1日の誕生花は「すずらん(鈴蘭)」です。「すずらん(鈴蘭)」について、花言葉や基本情報、色別の花言葉、豆知識など気になる情報をご紹介!

 

5月1日の誕生花

5月1日の誕生花は「すずらん(鈴蘭)」。

「すずらん(鈴蘭)」の花言葉は「再び幸せが訪れる」「純粋」。

 

すずらん(鈴蘭)について

科・属  キジカクシ科・スズラン属
和名  鈴蘭
英名  Lily of the valley
学名  Convallaria majalis
原産地  ヨーロッパ・アジア
開花期  4月~5月頃

 

すずらん(鈴蘭)の特徴

花束の添え物としてよく見られるすずらん(鈴蘭)。春の訪れを知らせる代表的な花です。キジカクシ科の宿根草で有毒、北海道でも育つほど寒さに強く頑健です。漢字で書くと「鈴蘭」ですが、蘭の属性ではありません。自生するものでは、中部地方より北側の涼しい高原によく生えています。園芸で栽培されているものの多くはヨーロッパ原産のドイツスズランです。葉は細く長く、緑色で幅5cm前後、真っ直ぐ伸びる茎に添えられるように2,3枚生えてきます。葉の長さは10cmほどですが、茎はその倍の20cmほどに成長します。そして、花茎から10個ほどの花を咲かせるのです。花の形はその名前の由来にもなった鈴に似た形をして、下向きに咲きます。すずらん(鈴蘭)の花は真っ白で直径は1cmに見たない程小ぶりで、

 

すずらん(鈴蘭)の種類

すずらん(鈴蘭)は大きく分けると日本に自生するニホンスズランと、園芸品種として広まっているドイツスズランに分けられます。

 

ニホンスズランとドイツスズランの見分けは?

一見すると同じに見えるニホンスズランとドイツスズラン。自生している様子を見れば、大きい方がドイツスズラン、葉の下に花が生えているのがニホンスズラン、と見分けがつきますが、花の部分だけを見るとなかなか見分けがつきません。しかし、たった一つ見分けられる方法があるのです。それは、花の中。真っ白な花の中に赤い点が付いている方がドイツスズラン、真っ白なのがニホンスズランです。現在出回っているすずらんは中が赤くなっているものばかり。お花屋さんなどで確認するとその多さがわかりますよ。

 

5月1日はすずらんの日

フランスでは5月1日、愛する人にすずらん(鈴蘭)を贈る風習があります。この風習は1,500年代にまで遡ります。フランスの王様シャルル9世が5月1日に幸福を授けられると言うすずらん(鈴蘭)の花束を受け取り大変喜びました。それからというもの、5月1日に愛する人に必ずすずらんの花束を贈る事に決めたのです。この風習が庶民に広がり、そして今日まで続いていると言われています。日本でもこのすずらん(鈴蘭)の日を浸透させようとする動きが有ります。

 

すずらん(鈴蘭)の毒

自生したすずらん(鈴蘭)の葉を野草と間違えて採取し、口に含み毒が当たったという話は笑いごとではなく本当に年に何例も起こっていることです。すずらん(鈴蘭)は葉だけでなく、花にも根にも含まれています。ですので、ペットを飼っている方は、ペットが誤ってすずらん(鈴蘭)を口に含むことが無いように気を付けてください。犬や猫など僅かでも口にすれば体調不良だけでなく、最悪死に至ります。地植えの際は、柵で囲うなど対策をすると良いですね。

▼すずらん(鈴蘭)の育て方など詳しい情報はこちら

スズラン(鈴蘭)

  • スズラン(鈴蘭)は、春から初夏にうつむきがちに純白の花が開花するキジカクシ科の多年草。漢字で書くと「鈴蘭」ですが、蘭の属性ではありません。香りの良い純白の可憐な花は、多くの人に愛されています。 スズラン(鈴蘭)は、北海道でも育つほど寒さに強く頑健です。自生するものでは、中部地方より北側の涼しい高原によく見かけます。栽培されているものの多くは、ヨーロッパ原産のドイツスズランです。 スズラン(鈴蘭)の花は、名前の由来にもなっているように釣鐘型でうつむいて咲きます。葉の長さは10cmほどで、茎は葉に包まれるようにして伸びて20cmほどになり、10個ほどの花を咲かせます。

▼すずらん(鈴蘭)の関連記事

LOVEGREEN(ラブグリーン)メールマガジン会員募集中!

関連ワード

今月のおすすめコンテンツ

「5月1日の誕生花|すずらん(鈴蘭)」の記事をみんなにも教えてあげよう♪

Avatar photo
LOVEGREEN編集部

LOVEGREEN(ラブグリーン)の編集部アカウントです。育て方の記事や、編集部としての取材記事やオフィシャル情報などを配信。

このライターの記事一覧

『誕生花・花言葉』デイリーアクセスランキング

LOVEGREEN 公式アカウントをフォロー!

  • Instagram
  • Facebook
  • LINE
  • Twitter

関連サービス

LOVEGREEN(ラブグリーン)メールマガジン会員募集中!

植物の悩みならLOVEGREEN(ラブグリーン)のQ&A

ミドラス