9月4日の誕生花|ダイコンソウ(大根草)

LOVEGREEN編集部
このライターの記事一覧
公開日 :

9月4日の誕生花は「ダイコンソウ(大根草)」です。「ダイコンソウ(大根草)」について、花言葉や基本情報、色別の花言葉、豆知識など気になる情報をご紹介!
9月4日の誕生花
9月4日の誕生花は「ダイコンソウ(大根草)」。
「ダイコンソウ(大根草)」の花言葉は「前途洋々」「希望にあふれる」。
ダイコンソウ(大根草)について
科・属 | バラ科・ダイコンソウ属 |
和名 | 大根草 |
英名 | Avens |
学名 | Geum japonicum |
原産地 | ユーラシア大陸、南北アメリカ |
開花期 | 6月~9月 |
ダイコンソウ(大根草)の特徴
バラ科ダイコンソウ属(ゲウム属)で、原産地はユーラシア大陸及び南北アメリカです。ダイコンソウ(大根草)の花期は6~9月で、2cm前後のかわいらしい花を咲かせます。ダイコンソウ(大根草)は根生葉が、奇数羽状複葉でアブラナ科の大根と似ているため、この名が付きましたがダイコンとは全く関係無く、太い根でもありません。昔は、avenceと呼ばれていましたが、転訛してavensという英名になりました。
ダイコンソウ(大根草)の種類
ダイコンソウの花には、赤や黄、橙色などがあります。
▼ダイコンソウ(大根草)の育て方など詳しい情報はこちら