梅(ウメ)の花言葉|種類、花や実の特徴、色別の花言葉

アバター画像

LOVEGREEN編集部

このライターの記事一覧

更新日 :

梅(ウメ)の花言葉と種類、花や実の特徴、色別の花言葉についてご紹介。梅(ウメ)は気品ある美しさを持った春の訪れを知らせくれる花木。

目次

梅(ウメ)の花言葉

「梅(ウメ)」の花言葉は「不屈の精神」「高潔」。  紅梅の花言葉は「優美」。  白梅の花言葉は「気品」。

「梅(ウメ)」の花言葉は「不屈の精神」「高潔」

目次に戻る≫

梅(ウメ)の色別の花言葉

紅梅の花言葉は「優美」

白梅の花言葉は「気品」

目次に戻る≫

梅(ウメ)について|基本情報

科・属  バラ科・サクラ属
和名  梅
英名  Plum blossom
学名  Prunus mune
原産地  中国
開花期  2月~3月

目次に戻る≫

梅(ウメ)とは|花の特徴

梅(ウメ)の特徴

梅は中国原産の落葉高木です。初春のまだ緑も花も少ないお庭で香りの良い花を咲かせます。梅はバラ科サクラ属の庭木ですが、桜と違い香りが良いのも特徴です。花、香り、果実の3拍子揃った春を告げる落葉花木として全国各地で植栽され広く親しまれています。

果樹としては各地に産地があり、観賞樹としては庭や公園に春を告げる木として好んで植えられます。花もの盆栽としても代表格です。

花言葉「不屈の精神」「高潔」は、寒さがまだ厳しい中で凛と咲く姿からつけられたようです。

▼梅(ウメ)について詳しくご紹介しています

目次に戻る≫

梅(ウメ)の種類

実梅

実梅

梅(ウメ)には多くの品種があります。

性質上の分類としては、野梅性・緋梅性・豊後性・杏性の4系統に分けられます。目的別の分類では花を観賞する梅と果実の収穫を目的とする梅に分けられます。花色の見た目だと白い花と紅い花があります。

目次に戻る≫

梅(ウメ)にまつわることわざ・言い伝え

塩梅(あんばい)

塩梅とは、本来は塩と梅酢のことをいいます。昔は、酸味と塩味で料理の味を引き立てる「梅酢」が調味料として使われてそれが味付けの基本であることから、料理の味を調えること、またその味や塩加減の意味となり、今では、とても具合のよいことを「いい塩梅」といい、幅広く使われるようになっています。

梅干しは三毒を断つ

梅干し

三毒とは「食の毒」「血の毒」「水の毒」の3つを意味します。

「食の毒」は、暴飲暴食や不規則な食事など、食生活により体内のバランスが乱れた状態のことで、梅干しのもつ殺菌作用や解毒作用などにより、それらを断ち切ることが可能です。

「血の毒」は、血液の代謝が良くないことが原因でできる毒で、梅に含まれるクエン酸の働きなどによって断ち切ることができます。

「水の毒」は、体内の水分汚れのことで、梅干しの抗菌作用などで改善することができると言われています。

 

▼梅(ウメ)の育て方

 

▼梅(ウメ)の関連記事

 

目次に戻る≫

LOVEGREEN(ラブグリーン)メールマガジン会員募集中!

関連ワード

今月のおすすめコンテンツ

「梅(ウメ)の花言葉|種類、花や実の特徴、色別の花言葉」の記事をみんなにも教えてあげよう♪

アバター画像
LOVEGREEN編集部

LOVEGREEN(ラブグリーン)の編集部アカウントです。育て方の記事や、編集部としての取材記事やオフィシャル情報などを配信。

このライターの記事一覧

『誕生花と花言葉』デイリーアクセスランキング

LOVEGREEN 公式アカウントをフォロー!

  • Instagram
  • Facebook
  • LINE
  • Twitter

関連サービス